API-WEB.WOOSH.PT

お届け先
〒135-0061

東京都江東区豊洲3

変更
あとで買う

お届け先の変更

検索結果や商品詳細ページに表示されている「お届け日」「在庫」はお届け先によって変わります。
現在のお届け先は
東京都江東区豊洲3(〒135-0061)
に設定されています。
ご希望のお届け先の「お届け日」「在庫」を確認する場合は、以下から変更してください。

アドレス帳から選択する(会員の方)
ログイン

郵便番号を入力してお届け先を設定(会員登録前の方)

※郵便番号でのお届け先設定は、注文時のお届け先には反映されませんのでご注意ください。
※在庫は最寄の倉庫の在庫を表示しています。
※入荷待ちの場合も、別の倉庫からお届けできる場合がございます。

  • 変更しない
  • この内容で確認する

    いざなぎ流 御弊 LIXIL BOOK LET「 土佐・物部村 神々のかたち」切り紙 陰陽道 修験道 小松和彦 山本ひろ子他 1999年

    ¥14,500(税込)

    /¥12,325(税抜き)

    販売単位:1本

    お申込番号:HPFAH93858932 /メーカー:いざなぎ流 /型番:20579105 /JANコード:0616014034524 /アズワン/ナビス品番:


    お申込番号 HPFAH93858932
    メーカー いざなぎ流
    型番 20579105
    JANコード 0616014034524
    販売単位 1本
    価格 ¥14,500(税込) /¥12,325(税抜き)

    ※こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
    直送品のため、以下の点にご注意ください。

    • こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
    • この商品には、アスクル発行の納品書が同梱されていない場合があります。アスクル発行の納品書をご希望のお客様は、商品到着後、本サイト上のご利用履歴よりPDFファイルにて印刷することが可能です。
    • アスクルのダンボールもしくは袋でのお届けではありません。
    • お客様のご都合によるご注文後の変更・キャンセル・返品・交換はお受けできません。
    • 商品のご注文後に商品がお届けできないことが判明した際には、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
    • ご注文後に一時品切れが判明した場合は、入荷次第のお届けとなります。
    • 人気商品
    いざなぎ流 御弊 LIXIL BOOK LET「 土佐・物部村 神々のかたち」切り紙 陰陽道 修験道 小松和彦 山本ひろ子他 1999年

    この画像は代表画像です。詳細は仕様をご確認ください。

    いざなぎ流 御弊 LIXIL BOOK LET「 土佐・物部村 神々のかたち」切り紙 陰陽道 修験道 小松和彦 山本ひろ子他 1999年

    在庫:わずか

    最寄り倉庫の在庫を表示しています。
    「入荷待ち」でも別の倉庫からお届けできる場合もございます。

    お届け日:09月15日(月)まで
    ヘルプ

    お届け日は目安になります。詳細なお届け日に関しては、レジ画面にてご確認ください。

    お届け日表示について

    この出荷元の商品は配送料が当社負担です。

    ¥14,500 (税込)

    / ¥12,325 (税抜き)

    ヘルプ 比較したい商品を表に並べて、価格やスペック等を簡単に比べることができます。
    ご注意

    ご注意

    特別にお届けに日数がかかるなど、お買い上げにあたってご注意いただきたいことがある商品です。 商品詳細画面に情報が記載してありますのでご購入前に商品詳細画面をぜひご確認ください。

    返品不可

    返品不可

    お客様のご都合による返品はお受けできません。

    直送品

    直送品

    出荷元より直接お届けする商品です。一般商品とは別便でお届けとなります。レジ画面に表示されるのはお届け日の目安です。こちらの商品はお客様都合による返品をお受けできません。

    アスクル商品環境スコアとは
    商品の特徴 いざなぎ流がいつ頃発生し、どのような変遷を経て現在のような形態をとるようになったかは、ほとんど明らかになっていない。しかし、現在の
    信仰内容から推測して、土着化した陰陽道を核に、修験道や巫女(ふじょ)信仰などが民間信仰を吸収しつつ混淆してできた宗教と考えられる。
    たとえば、祈祷師が祭儀や祈祷に臨むときに、祭文を読み、数珠を握り、錫杖を鳴らし、御幣を振り、そして弓弦を打つということに、そのことは
    端的に示されていると思われる。{憑霊信仰論 (小松和彦著 講談社学術文庫1994年)}より抜粋。

    本書は、高知県東北端の山深い村・物部の地域に住む太夫(たゆう)とよばれる宗教者たちによって、師子相伝の形で伝承されている上記『いざなぎ流』
    について紹介しています。いつでも礼拝することのできる恒久的な神像や仏像のたぐいがなく、祭儀になると和紙を切って 御幣をつくり、神格の像
    としてまつる。太夫は膨大な数の 祭文(さいもん) をそらで覚え、御幣の切り方や独自の複雑な祈祷法を習得しています。 深い山々と急峻な川の流れ
    に挟まれ、自然を畏れる心が脈々と生きつづけているこの土地で、万の神々や山の精霊と交流する民間信仰の世界とまつるべき神格が多いことを
    窺わせる200種類以上もある独特な御幣を紹介する企画内容です。

    ● LIXIL BOOK LET 「 土佐・物部村 神々のかたち 」
    本書はLIXILギャラリーにおける上記の展覧で刊行されたものです。

    ● 目次
    土佐・物部村へ
    いざなぎ流への道 小松和彦

    図版 御幣・神々のかたち
    山の神の祭り
    水神祭り
    幣を切る
    病人祈祷と式王子
    家の神の祭り
    日日祭り
    仮面

    いざなぎ流日日祭を見る 梅野光興
    天中姫宮の修行の旅 山本ひろ子
    祀る民の暮らし 田辺寿男
    祈りに満ちた村 大竹昭子

    ● 発行所 LIXIL出版 本体

    ● 発行日 1999年9月16日

    ● サイズ 21㎝×20.5㎝ 83頁

    古本で、経年変化によるスレはあります。

    ノークレーム・ノーリターンでの取引を宜しくお願いします。

    新規の方、評価の悪い方はこちらから予告なく、
    削除する場合がありますのでご了承ください。

    発送はレターパックライトを考えています。

    xvpbvx
    メーカー名 高丸愛 ブランド名 いざなぎ流
    備考 【返品について】お客様のご都合による返品はお受けできません。
    商品詳細情報 メーカーサイトはこちら 新規ウィンドウで開く 家具・インテリアが探しやすい!アスクルの総合家具TOPページはこちら。 新規ウィンドウで開く レイアウト・各種工事・納期のご相談まで!アスクルオフィスづくりサービスはこちら。 新規ウィンドウで開く

    免責事項
    本サービスでは、サイト上に最新の商品情報を表示するよう努めておりますが、メーカーの都合等により、商品規格・仕様(容量、パッケージ、原材料、原産国など)が変更される場合がございます。このため、実際にお届けする商品とサイト上の商品情報の表記が異なる場合がございますので、ご使用前には必ずお届けした商品の商品ラベルや注意書きをご確認ください。さらに詳細な商品情報が必要な場合は、製造元にお問い合わせください。また、販売単位における「セット」表記は、箱でのお届けをお約束するものではありません。あらかじめご了承ください。

    人文、社会の売れ筋ランキング

    ランキングをみる
    本、雑誌人文、社会いざなぎ流 御弊 LIXIL BOOK LET「 土佐・物部村 神々のかたち」切り紙 陰陽道 修験道 小松和彦 山本ひろ子他 1999年

    お客様レビュー

    投稿されたレビューはありません。お客様のレビューコメントをお待ちしております。


    商品がカゴに入りました


    合計点数

    合計金額

    (税込)