- メーカー
- ブランド
- パジコ(PADICO)
¥22,000(税込)
/¥17,600(税抜き)
販売単位:1本
お申込番号:SIQKK36646875 /メーカー:Nikkan( /型番:55323647 /JANコード:7291827166946 /アズワン/ナビス品番:
お申込番号 | SIQKK36646875 |
---|---|
メーカー | Nikkan( |
型番 | 55323647 |
JANコード | 7291827166946 |
販売単位 | 1本 |
価格 | ¥22,000(税込) /¥17,600(税抜き) |
※こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
直送品のため、以下の点にご注意ください。
- こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
- この商品には、アスクル発行の納品書が同梱されていない場合があります。アスクル発行の納品書をご希望のお客様は、商品到着後、本サイト上のご利用履歴よりPDFファイルにて印刷することが可能です。
- アスクルのダンボールもしくは袋でのお届けではありません。
- お客様のご都合によるご注文後の変更・キャンセル・返品・交換はお受けできません。
- 商品のご注文後に商品がお届けできないことが判明した際には、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
- ご注文後に一時品切れが判明した場合は、入荷次第のお届けとなります。

在庫:わずか
最寄り倉庫の在庫を表示しています。 「入荷待ち」でも別の倉庫からお届けできる場合もございます。
お届け日は目安になります。詳細なお届け日に関しては、レジ画面にてご確認ください。
お届け日表示についてこの出荷元の商品は配送料が当社負担です。
¥22,000 (税込)
/ ¥17,600 (税抜き)
商品詳細
ご注意
特別にお届けに日数がかかるなど、お買い上げにあたってご注意いただきたいことがある商品です。 商品詳細画面に情報が記載してありますのでご購入前に商品詳細画面をぜひご確認ください。
返品不可
お客様のご都合による返品はお受けできません。
直送品
出荷元より直接お届けする商品です。一般商品とは別便でお届けとなります。レジ画面に表示されるのはお届け日の目安です。こちらの商品はお客様都合による返品をお受けできません。
商品の特徴 | Nikkan No.2A 1964年製トランペット MSボア アトリエカスタム 商品説明 ■MSボアでアンサンブルに持ち込めるスペックを実装 1964年製の日管No.2です。Nikkan "No.2"は1950年代、アメリカのシンフォニックオーケストラのトランペット奏者の標準器とまで言われていた"CONN 22B(New York Symphony)"を参考に開発されたようで、全体的なフォルム、特にバルブケーシングの前後位置やメインパイプの上下間隔はほぼ同じ仕様となっています。(当工房で所有の22Bと実際に差し替えて確認) No.2は、YAMAHAが管楽器の製造販売をスタートする1966年以前の国産トランペットの代表的なモデルで、当時の日本の金管楽器の製造技術が想像以上に優秀であったことを伺わせるとても高精度な仕上がりです。当時はNikkan 以外にもかなり多くの国産メーカー製のトランペットが出回っていましたが、Nikkan以外は実際の演奏では使えないレベルのものばかりでした。 No.2(ラッカー仕上げ)は当時の学校の吹奏楽では標準的なトランペットですが、各学校への普及を最優先するために音程補正機能を省いて簡略な機能としていたため現在の吹奏楽やジャズオーケストラ等のアンサンブルに持ち込むにはかなり厳しいスペックです。 NO2トランペットはオークションでもかなりの台数を見かけますが、ノーマルのままでは使い物になりません、特に初心者は手を出さないほうが無難です。現在のバンドアンサンブルでは演奏時に音程を補正する機能が要求されますが、ノーマルのNO2にはその機能がありません。また、現在主流のMLボアではなくMSボアの細管で、現代では特殊な管になります。 アトリエカスタム・Nikkan NO.2トランペットは現在ではピストンバルブタイプの市販として殆ど市中に出回らない、このMSボアの特殊な管をオーケストラやラージアンサンブルに持ち込んで違和感なく演奏できるように各種のカスタマイズを施しています。 同年の1964年の1年のみ製造販売された、Nikkan NO.2をベースにアップグレードしたプロフェッショナルモデル・トランペット"Nikkan NO.30"のスペックを再現すると同時に現代的な奏法にも対応できる機能を追加実装しました。 細管のNo.2は、とてもトランペットらしく明るく良く響きます。敢えて、細管の響きを求めている奏者にお奨めです。 吹奏感、音色とも58年前のトランペットとは信じられないレベルです。このカスタマイズは通常のリペア工房では加工困難な内容(手間が掛かり、加工精度も求められます)で、当工房オリジナルのカスタマイズで年間の製作本数も限られるものです。古い楽器を懐かしむための製品ではなく、貴重なMSボア器を現代のバンドアンサンブルに持ち込めるスペックを実装したものです。初心者の方には余りお勧めしません。(今となっては、とても個性的なトランペットです) ■カスタマイズ内容 リードパイプをクルーク部まで伸長、チューニングスライドをリバース仕様にリビルド 細管特有の詰まったような吹奏感が抜けの良い吹奏感に変化。 支柱をクルーク部に移設 適度な抵抗感でコントロール性、音のまとまりも向上。 プレス製のウォーターキーをアマドタイプのスピットバルブに換装 学校備品のローコストパーツを機能的な高品質パーツに変更。 フロント・ベルブレイスをバルブケーシング側に移動 ベルの振動支点が変わり、ベルフレア部がフリーになり響きの余韻と倍音の発生が増幅しました。 3rdスライドをリバースにリビルド 演奏中のピッチ補正がまったくできずアンサンブルには持ち込めない残念な仕様をアップグレード。リバースに改造、しかもクルーク部分のみの抜き挿しが可能なので水分の排出も容易、スライド本体を2本の支柱で接合しているので高い剛性も確保しています。 ピッチコントロール用のフィンガーリングを装着 アンサンブル(合奏)に持ち込むには演奏中にスライドを可変するための機能は欠かせません。安定した操作が可能なYAMAHA製パーツを使用。 スライドストッパーを取り付け 3rdスライドの落下を防止します。 1stスライドをリバースに改造、サドルタイプのサムフックを装着 演奏中のピッチコントロールが可能になります。現代のアンサンブル(合奏)に参加するには必須の機能です。 ★出品内容 ・日管No.2(1964年製造) 本体 ★コンディション ・ラッカーは殆ど残っていません。管体表面はブラッシュドサテンで仕上げ、マットな ・スライド、ピストンバルブの気密性の劣化は殆どありません。 ・凹みは補修済みですが、奏に影響しない程度の、凹み打痕は残っています。(写真、動画でご確認ください) ・改造、補修にともなうハンダ痕やラッカーの剥げがあります。 ・スライド、ピストンバルブの作動性、気密性に問題はありません。 ・カスタマイズ加工時にすべてのパーツを外し、超音波洗浄とピストンバルブとスライドはハンドラッピング(手作業による摺合せ)を実施しています。 ★当工房では、詳細画像でダメージ箇所を含めて出来るだけ写真確認が取れるようにしています。 ※詳細な画像が御覧になれるリンクです。 ★持ち込みカスタマイズ大歓迎 学生時代にお世話になった、古いNikkanのトランペット、コルネットを現代的なアンサンブルにも参加可能なスペックにカスタマイズしてみませんか。本器の内容であればでリモデリングが可能です。眠っている日管のトランペットが復活します。オークションで落札したジャンク器も蘇ります。過去のNikkanのカスタム事例を御覧ください。詳細な見積をいたしますので、こちらも「出品者への質問」でお問い合わせください。 |
||
---|---|---|---|
メーカー名 | 近藤有 | ブランド名 | Nikkan( |
備考 | 【返品について】お客様のご都合による返品はお受けできません。 | ||
商品詳細情報 | メーカーサイトはこちら 家具・インテリアが探しやすい!アスクルの総合家具TOPページはこちら。 レイアウト・各種工事・納期のご相談まで!アスクルオフィスづくりサービスはこちら。 |
※免責事項
本サービスでは、サイト上に最新の商品情報を表示するよう努めておりますが、メーカーの都合等により、商品規格・仕様(容量、パッケージ、原材料、原産国など)が変更される場合がございます。このため、実際にお届けする商品とサイト上の商品情報の表記が異なる場合がございますので、ご使用前には必ずお届けした商品の商品ラベルや注意書きをご確認ください。さらに詳細な商品情報が必要な場合は、製造元にお問い合わせください。また、販売単位における「セット」表記は、箱でのお届けをお約束するものではありません。あらかじめご了承ください。
お客様レビュー
投稿されたレビューはありません。お客様のレビューコメントをお待ちしております。