- メーカー
- ブランド
- パジコ(PADICO)
【沖縄南蛮焼陶芸家】 一宮 侑 作 南蛮香合 彫刻 イノシシ / 横長さ8.3cm / 知念窯 / 南蛮陶甄 共箱 / テラコッタ陶芸・南蛮焼に魅せられて
¥8,000(税込)
/¥6,800(税抜き)
販売単位:1本
お申込番号:UANGU44985713 /メーカー:【沖縄南蛮焼陶芸家】 /型番:59102715 /JANコード:7276161889601 /アズワン/ナビス品番:
お申込番号 | UANGU44985713 |
---|---|
メーカー | 【沖縄南蛮焼陶芸家】 |
型番 | 59102715 |
JANコード | 7276161889601 |
販売単位 | 1本 |
価格 | ¥8,000(税込) /¥6,800(税抜き) |
※こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
直送品のため、以下の点にご注意ください。
- こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
- この商品には、アスクル発行の納品書が同梱されていない場合があります。アスクル発行の納品書をご希望のお客様は、商品到着後、本サイト上のご利用履歴よりPDFファイルにて印刷することが可能です。
- アスクルのダンボールもしくは袋でのお届けではありません。
- お客様のご都合によるご注文後の変更・キャンセル・返品・交換はお受けできません。
- 商品のご注文後に商品がお届けできないことが判明した際には、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
- ご注文後に一時品切れが判明した場合は、入荷次第のお届けとなります。

在庫:わずか
最寄り倉庫の在庫を表示しています。 「入荷待ち」でも別の倉庫からお届けできる場合もございます。
お届け日は目安になります。詳細なお届け日に関しては、レジ画面にてご確認ください。
お届け日表示についてこの出荷元の商品は配送料が当社負担です。
¥8,000 (税込)
/ ¥6,800 (税抜き)
商品詳細
ご注意
特別にお届けに日数がかかるなど、お買い上げにあたってご注意いただきたいことがある商品です。 商品詳細画面に情報が記載してありますのでご購入前に商品詳細画面をぜひご確認ください。
返品不可
お客様のご都合による返品はお受けできません。
直送品
出荷元より直接お届けする商品です。一般商品とは別便でお届けとなります。レジ画面に表示されるのはお届け日の目安です。こちらの商品はお客様都合による返品をお受けできません。
商品の特徴 | 【沖縄南蛮焼陶芸家】 一宮 侑 作 南蛮香合 彫刻 イノシシ / 横長さ8.3cm / 知念窯 / 南蛮陶甄 共箱 / テラコッタ陶芸・南蛮焼に魅せられて 【サイズ】作品:横の長さ:約8.3cm、 高さ:約4cm、正面顔幅:約5.4cm、底に落款「侑」 付属品: 共箱のみ ・・・長期保管の為、蓋カバーの和紙内側はシミあり 共箱サイズ:横幅約8.6㎝、高さ:約8.5㎝、奥行:8.6cm 沖縄本島南部の南城市にある知念窯…和を感じる茶室向けの作品を作っていた一宮侑氏の作品です。見る角度によって微細な表現を見せる彫刻イノシシで、小さな置物なのに口と牙の表情が力強く見える名工の彫刻南蛮香合です。赤土の特徴を彫刻で表現できる逸品だと思います。焼き締めの色がよく出ています。 ●画像で蓋と合わせる本体縁の一部分に欠けが見えていますので、8番目画像の赤丸の部分をご確認下さい。素焼きの焼成時に温度によって蓋が本体と一体になる事もあるのでしょうか。 土を知り尽くした侑氏の作品です。わかる方のご入札を宜しくお願い致します。 一宮 侑 陶歴 1936年(昭和11年) 東京生まれ 1957年( 〃32年)東京藝術大学入学、彫刻を学ぶ(大学で学んだテラコッタに興味を持つ) 1962年( 〃37年)彫刻・テラコッタ陶芸の世界へ 1966年 テラコッタ焼成のため栃木県益子の白石窯で陶芸の基礎を学ぶ 1968年(昭和42年) 32才で独立し、東京都東久留米に築窯 1971年(昭和46年) 35才 南蛮研究の為、鹿児島屋久島に築窯し、屋久島焼を制作 1972年(昭和47年)頃、36才 鹿児島県口永良部島に築窯 1974年(昭和49年) 38才 沖縄県読谷村喜名へ移住 1975年(昭和50年) 39才 在沖の南蛮焼陶芸家、中川伊作の下で2年程働く 1977年(昭和52年) 41才 沖縄市知花 築窯 1980年(昭和55年) 44才 沖縄市登川へ築窯 1997年(平成9年) 61才 沖縄県知念村(現在:南城市) 知念へ築窯 1980年以降 全国各地で沖縄南蛮焼作陶展を開催 2021年(令和3年) 85才 没 掲載誌 ・・・京都書院発行 陶Vol.42 「一宮 侑」 NHK出版 茶陶 歴史と現代作家101人 沖縄の南蛮焼の陶芸家、50年近く沖縄の地で南蛮焼に向き合った生涯の作品です。茶室関連の作品で数ある中の逸品です。 今年2022年2月~3月頃、那覇市の壺屋焼物博物館にて「一宮 侑」の遺作展があったそうです。侑さんの作品は、釉を使わず南蛮焼の土の造形や窯変を楽しんで頂ける作品ばかりです。侑氏の作品はこれが最後です。画像が全てになります、手に取って見てください。 この機会にいかがでしょうか。宜しくお願い致します。 送料: 無料 (出品者負担)発送: ゆうパック(おてがる配送)60サイズ・・・匿名・追跡あり・時間指定あり支払: ヤフーかんたん決済・・・(1~3日以内でお支払を宜しくお願い致します)※お支払の確認ができ次第、1~2日で発送致します。 |
||
---|---|---|---|
メーカー名 | 浅野優朗果 | ブランド名 | 【沖縄南蛮焼陶芸家】 |
備考 | 【返品について】お客様のご都合による返品はお受けできません。 | ||
商品詳細情報 | メーカーサイトはこちら 家具・インテリアが探しやすい!アスクルの総合家具TOPページはこちら。 レイアウト・各種工事・納期のご相談まで!アスクルオフィスづくりサービスはこちら。 |
※免責事項
本サービスでは、サイト上に最新の商品情報を表示するよう努めておりますが、メーカーの都合等により、商品規格・仕様(容量、パッケージ、原材料、原産国など)が変更される場合がございます。このため、実際にお届けする商品とサイト上の商品情報の表記が異なる場合がございますので、ご使用前には必ずお届けした商品の商品ラベルや注意書きをご確認ください。さらに詳細な商品情報が必要な場合は、製造元にお問い合わせください。また、販売単位における「セット」表記は、箱でのお届けをお約束するものではありません。あらかじめご了承ください。
工芸品の売れ筋ランキング
- ランキングをみる
- アンティーク、コレクション > 工芸品 > 【沖縄南蛮焼陶芸家】 一宮 侑 作 南蛮香合 彫刻 イノシシ / 横長さ8.3cm / 知念窯 / 南蛮陶甄 共箱 / テラコッタ陶芸・南蛮焼に魅せられて
お客様レビュー
投稿されたレビューはありません。お客様のレビューコメントをお待ちしております。