- メーカー
- ブランド
- パジコ(PADICO)
¥383,400(税込)
/¥191,700(税抜き)
販売単位:1本
お申込番号:EQCOR29067990 /メーカー:本場 /型番:40125337 /JANコード:4215537625561 /アズワン/ナビス品番:
お申込番号 | EQCOR29067990 |
---|---|
メーカー | 本場 |
型番 | 40125337 |
JANコード | 4215537625561 |
販売単位 | 1本 |
価格 | ¥383,400(税込) /¥191,700(税抜き) |
※こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
直送品のため、以下の点にご注意ください。
- こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
- この商品には、アスクル発行の納品書が同梱されていない場合があります。アスクル発行の納品書をご希望のお客様は、商品到着後、本サイト上のご利用履歴よりPDFファイルにて印刷することが可能です。
- アスクルのダンボールもしくは袋でのお届けではありません。
- お客様のご都合によるご注文後の変更・キャンセル・返品・交換はお受けできません。
- 商品のご注文後に商品がお届けできないことが判明した際には、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
- ご注文後に一時品切れが判明した場合は、入荷次第のお届けとなります。

在庫:わずか
最寄り倉庫の在庫を表示しています。 「入荷待ち」でも別の倉庫からお届けできる場合もございます。
お届け日は目安になります。詳細なお届け日に関しては、レジ画面にてご確認ください。
お届け日表示についてこの出荷元の商品は配送料が当社負担です。
¥383,400 (税込)
/ ¥191,700 (税抜き)
商品詳細
ご注意
特別にお届けに日数がかかるなど、お買い上げにあたってご注意いただきたいことがある商品です。 商品詳細画面に情報が記載してありますのでご購入前に商品詳細画面をぜひご確認ください。
返品不可
お客様のご都合による返品はお受けできません。
直送品
出荷元より直接お届けする商品です。一般商品とは別便でお届けとなります。レジ画面に表示されるのはお届け日の目安です。こちらの商品はお客様都合による返品をお受けできません。
商品の特徴 | 【受け渡し場所】京都・二条城付近【お支払い方法 】現金手渡しまたはクレジットカード※その他ご相談【実物確認について】二条城からすぐ近くの店舗で、実際に反物に触れていただいてから購入を考えていただいても構いません。・ ・ ・ ・ ・ ・本場黄八丈(東京都八丈島八丈町) 経済産業大臣指定伝統的工芸品商標登録「第4532667号」 品種「まるまなこ」染色者「伝統工芸士 西條吉広」機織(キショク)者「葉梨 美枝」 絹100% 草木染め総丈3丈4尺以上(約13、15m) 反物幅1尺3分~4分(約39、1~39、2cm) 縞文様 / 墨色地(煤竹色・深い鶯色・白で構成) 状態:A反◆こちらの商品は【未仕立て品※反物状態】となります。「まるまなこ」という織り方で織り上げられた大変貴重な【本場黄八丈】のご紹介です。【織りについて】黄八丈は、古来から伝わる手織りになります。そのため、糸に負担がなく丈夫で、機械織りでは絶対に出せない感触を得られます。黄八丈の織り方は「平織り」と「綾織り」の2種類の織り方があります。本製品は、緯糸の上に2本の経糸を交差させ、糸の交わる点が斜めになるように織る「綾織り」タイプになります。綾織りは、大変高度な技術が必要とされる織り方で、平織よりもしっかりとした仕上がりになります。着心地を重視した織り方となっています。平織りよりも遥かに手間がかかるため、綾織りの方が高価となりますが、しなやかで、着用した際にしわになりにくいという特徴もあります。モノづくりの原点ですね。ちなみに、地紋の小さな入子菱は反物の端から端まで百四個が並び織り上げられている細かな仕事となっております。落ち着いた墨色の地色に対して、煤竹色や深めの鶯色が「オトナな縞模様」を演出してくれます。【染色について】黄八丈は「黄」(コブナグザ(かりやす)の茎、葉を乾燥したもの)を主色として、「樺(かば)」(タブノキ(まだみ)の樹皮)・「黒」(スダジイ(しい)の樹皮)の二色と無地の白を加えて織り上げられます。「黄」「黒」「樺」の染料は、八丈島に自生する植物だけを使った大昔の人々の経験から生まれた草木染めです。化学染料が普及する中、古来の伝統を受け継いで今もごく僅かですが生産し、守り続けられる技術です。年間生産反数も限られており、問屋さんや販売店さんでも入手困難な製品です。「親子三代で色褪せない」と言われる黄八丈をお楽しみくださいませ。TPO:パーティー着物・お食事・おしゃれ着物・お稽古着物・お出掛け着物など時期:袷(10月頃~5月頃) 単衣(6月頃・9月頃)※地域によって前後します。 | ||
---|---|---|---|
メーカー名 | 森山愛 | ブランド名 | 本場 |
備考 | 【返品について】お客様のご都合による返品はお受けできません。 | ||
商品詳細情報 | メーカーサイトはこちら 家具・インテリアが探しやすい!アスクルの総合家具TOPページはこちら。 レイアウト・各種工事・納期のご相談まで!アスクルオフィスづくりサービスはこちら。 |
※免責事項
本サービスでは、サイト上に最新の商品情報を表示するよう努めておりますが、メーカーの都合等により、商品規格・仕様(容量、パッケージ、原材料、原産国など)が変更される場合がございます。このため、実際にお届けする商品とサイト上の商品情報の表記が異なる場合がございますので、ご使用前には必ずお届けした商品の商品ラベルや注意書きをご確認ください。さらに詳細な商品情報が必要な場合は、製造元にお問い合わせください。また、販売単位における「セット」表記は、箱でのお届けをお約束するものではありません。あらかじめご了承ください。
お客様レビュー
投稿されたレビューはありません。お客様のレビューコメントをお待ちしております。