- メーカー
- ブランド
- パジコ(PADICO)
¥10,000(税込)
/¥8,500(税抜き)
販売単位:1本
お申込番号:TATZZ51726641 /メーカー:日本旗章史図鑑・古代から現代まで/苅安望/定価12000円/日本の旗章の歴史を古代から現代まで網羅し解説した初の書・日本旗章研究の集大成 /型番:38771629 /JANコード:4443054919000 /アズワン/ナビス品番:
お申込番号 | TATZZ51726641 |
---|---|
メーカー | 日本旗章史図鑑・古代から現代まで/苅安望/定価12000円/日本の旗章の歴史を古代から現代まで網羅し解説した初の書・日本旗章研究の集大成 |
型番 | 38771629 |
JANコード | 4443054919000 |
販売単位 | 1本 |
価格 | ¥10,000(税込) /¥8,500(税抜き) |
※こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
直送品のため、以下の点にご注意ください。
- こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
- この商品には、アスクル発行の納品書が同梱されていない場合があります。アスクル発行の納品書をご希望のお客様は、商品到着後、本サイト上のご利用履歴よりPDFファイルにて印刷することが可能です。
- アスクルのダンボールもしくは袋でのお届けではありません。
- お客様のご都合によるご注文後の変更・キャンセル・返品・交換はお受けできません。
- 商品のご注文後に商品がお届けできないことが判明した際には、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
- ご注文後に一時品切れが判明した場合は、入荷次第のお届けとなります。

在庫:わずか
最寄り倉庫の在庫を表示しています。 「入荷待ち」でも別の倉庫からお届けできる場合もございます。
お届け日は目安になります。詳細なお届け日に関しては、レジ画面にてご確認ください。
お届け日表示についてこの出荷元の商品は配送料が当社負担です。
¥10,000 (税込)
/ ¥8,500 (税抜き)
商品詳細
ご注意
特別にお届けに日数がかかるなど、お買い上げにあたってご注意いただきたいことがある商品です。 商品詳細画面に情報が記載してありますのでご購入前に商品詳細画面をぜひご確認ください。
返品不可
お客様のご都合による返品はお受けできません。
直送品
出荷元より直接お届けする商品です。一般商品とは別便でお届けとなります。レジ画面に表示されるのはお届け日の目安です。こちらの商品はお客様都合による返品をお受けできません。
商品の特徴 | 日本旗章史図鑑・古代から現代まで/苅安望/定価12000円/日本の旗章の歴史を古代から現代まで網羅し解説した初の書・日本旗章研究の集大成 商品説明 日本旗章史図鑑・古代から現代まで/苅安望/定価12000円/日本の旗章の歴史を古代から現代まで網羅し解説した初の書・日本旗章研究の集大成 2019年 262P 部数は少なそうです。 資料用にもいかがでしょうか。 日本の旗章の歴史を古代から現代まで網羅し、解説した初の書。 日本旗章学協会会長にして、多くの著作がある筆者が、これまでの成果を総動員し仕上げた日本旗章研究の集大成! 本書は第Ⅰ部「古代・中世」第Ⅱ部「戦国時代・近世」第Ⅲ部「近代・現代」と大きくわが国の歴史を三つの時代に区分している。第Ⅰ部に属する古代、源平時代、鎌倉時代、南北朝時代、室町時代からは平氏源氏の紅白軍旗や錦の御旗・武家の御旗の誕生を中心に旗章を解説する。第Ⅱ部属する戦国時代・江戸時代からは百花繚乱の如く戦場に生まれた戦国武将の旗印、馬印、指物や、江戸中期の各藩船印や幕末に用いられた西洋型藩旗更には日の丸誕生の経緯を取り上げる。第Ⅲ部に属する明治・大正・昭和・平成時代からは明治維新以降に制定された軍旗、皇族旗、大戦後に誕生した自衛隊旗そして行政旗として中央官庁と地方自治体で使われてきた旗章を時系列で網羅している。古いところから現在まで一気に並べることによって日本の旗の形状やデザインの変化と共に海外の旗と比べた場合の特徴が見えてくる。 目次 第Ⅰ部 「古代・中世の旗章」 1. 弥生時代、飛鳥・奈良時代 2. 源平時代 平行盛旗/平清盛旗/源義家旗/千葉常胤旗 ほか 3. 鎌倉時代 大矢野次郎種保/竹崎五郎兵衛尉季長/菊池次郎 ほか 4. 南北朝時代・室町時代後期 楠木正成/新田義貞/足利尊氏(高氏)/後村上天皇 ほか 南北朝時代の錦旗 第Ⅱ部 「戦国時代及び近世の旗章 1. 戦国時代 1 旗印 伊達政宗/支倉常長/杉謙信/武田信玄/真田信繁/織田信長/京極忠高/毛利元就/黒田長政/島津義弘 ほか73武将の旗印を画像と共に解説 2 馬印 井伊直政/今川義元/織田信長/豊臣秀吉 ほか 3 指物 団扇/柄絃/懸扇/風袋/禿 ほか 2. 江戸時代中期 船印・帆印・幕印 阿波徳島藩 蜂須賀阿波守/讃岐丸亀藩 京極長門守/備後福山藩 阿部伊予守 ほか20藩 3. 江戸時代後期 日の丸の変遷 1 幕末の諸藩藩旗 宇和島藩/加賀藩/紀州藩/福岡藩 ほか16藩、御国総印 2 戊辰戦争で使われた藩旗 ? 旧幕府軍 会津藩/仙台藩/盛岡藩/福島藩/奥羽越列藩同盟旗/榎本武揚艦隊旗 ほか ? 新政府軍 久保田藩/弘前藩/彦根藩/薩摩藩/長州藩/ほか23藩/錦旗 第Ⅲ部 「近代・現代の旗章」 1. 軍旗・皇室旗・自衛隊旗 明治政府成立後、制定された旗 陸軍御国旗/陸軍病院旗/陸御旗/皇族旗/大将旗/長旗/海軍旗/水路嚮導旗/歩兵聯隊軍旗/軍艦旗/海軍病院旗ほか 警察予備隊、自衛隊関連の旗 警察予備隊総隊総監/保安庁長官旗/第一幕僚長旗/陸上自衛隊中隊旗/自衛艦旗/陸上自衛隊陸上幕僚長旗/航空自衛隊航空幕僚長旗/海上幕僚長旗/航空自衛隊旗ほか 2. 行政旗 日本船籍商船に掲げる国旗/日本商船記(旗)/日本国郵便蒸気船会社旗章/地理寮測量標旗/水上警察巡回用汽船及短艇旗章/白瀬南極探検隊開南丸旗章/海上保安庁旗 ほか88旗 3. 官庁旗 183 内閣官房/総務省など、42の官公庁のシンボルであるロゴマークないしシンボルマーク及び官公庁旗の有無 4. 都道府県市町村旗 47都道府県旗・県庁所在地旗と23特別区旗に加え、政令市、中核市、旧特例市など、人口20万人以上の都市の旗 デザインの特徴 使用色数/地色/伝統色/植物・鳥類・文様の図案化/平成時代の自治体旗 ほか 前書きなど はじめに 古来より人は集団を形成すると他の集団と識別し自らのアイデンティティーを確立し、集団への帰属意識を高めるための標識を作ってきた。それは集団の歴史、性格、理念を示すシンボルとして集団の構成員に分かりやすい色や形をもった標識であって布製のものは旗と呼ばれた。旗は集団の識別のほか、情報の伝達手段や慶弔の表明として軍事、祭事、儀礼に用いられてきた。 紀元前1040 年頃、中国には周王朝が興り、始祖である武王はその存在を示す目印として槍先に白旗を付けたと伝えられる。3 世紀に魏から黄幢と呼ばれる軍旗が同盟の証としてわが国に贈られて来たと『魏志倭人伝』は伝えるが、日本でもそれ以前にも祭事、軍事に布が旗として用いられていたと考えられる。 本書は第Ⅰ部「古代・中世」第Ⅱ部「戦国時代・近世」第Ⅲ部「近代・現代」と大きくわが国の歴史を三つの時代に区分している。 第Ⅰ部に属する古代、源平時代、鎌倉時代、南北朝時代、室町時代からは平氏源氏の紅白軍旗や錦の御旗・武家の御旗の誕生を中心に旗章を解説する。 第Ⅱ部に属する戦国時代・江戸時代からは百花繚乱の如く戦場に生まれた戦国武将の旗印、馬印、指物や、江戸中期の各藩船印や幕末に用いられた西洋型藩旗、さらには日の丸誕生の経緯を取り上げる。 第Ⅲ部に属する明治・大正・昭和・平成時代からは明治維新以降に制定された軍旗、皇族旗、大戦後に誕生した自衛隊旗、そして行政旗として中央官庁と地方自治体で使われてきた旗章を時系列で網羅している。 古いところから現在まで900 余りの旗を一気に並べることによって日本の旗の形状やデザインの変化と共に海外の旗と比べた場合の特徴が見えてくる。 海外では一国の旗章の歴史を書いた書籍はいくつも存在するが、わが国では残念ながら旗指物、帝国陸軍海軍旗、日の丸と言った個別のテーマで旗を論じた書籍は見られるものの、古代から現代まで日本の旗の通史をまとめた書籍は見られなかった。いくつかの壁が存在するためで、西洋の旗を研究するのに西洋紋章の知識が要るように日本の旗を研究するには一通りの日本紋章、即ち公卿武家が用いた家紋の知識が、また、古い文献を読むには古文書を読み解く技術が求められる。海外の旗や旗章学の知識と共に今日、日本で使われている各種旗章の情報も必要である。本書を執筆するに当たって、著者がこれまで収集してきた書籍、文献を総動員して作業を行い、一応の形にまとめることができた。しかし筆者は歴史学者や家紋研究家ではないので、是非とも読者識者のご叱正を仰ぎたい。 2019 年7 月 苅安 望 お好きな方、お探しの方いかがでしょうか。 品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。表紙小傷。ページ小黄ばみ。ご理解の上、ご入札ください。 もちろん読む分には問題ありません。434313注意事項 できる限りスムーズな取引を心がけておりますので、落札後2日以内にご連絡頂きますようお願い致します。 評価が悪い方からの入札は固くお断りします。入札された場合には予告なく削除する場合があります。 細部に至るまではチェックしておりませんので、書き込みや蔵書印等ある場合があります。ご理解の上、ご入札ください。 かんたん決済でおこちらの商品案内は 「■@即売くん5.20■」 で作成されました。 この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。 |
||
---|---|---|---|
メーカー名 | 小野莉結 | ブランド名 | 日本旗章史図鑑・古代から現代まで/苅安望/定価12000円/日本の旗章の歴史を古代から現代まで網羅し解説した初の書・日本旗章研究の集大成 |
備考 | 【返品について】お客様のご都合による返品はお受けできません。 | ||
商品詳細情報 | メーカーサイトはこちら 家具・インテリアが探しやすい!アスクルの総合家具TOPページはこちら。 レイアウト・各種工事・納期のご相談まで!アスクルオフィスづくりサービスはこちら。 |
※免責事項
本サービスでは、サイト上に最新の商品情報を表示するよう努めておりますが、メーカーの都合等により、商品規格・仕様(容量、パッケージ、原材料、原産国など)が変更される場合がございます。このため、実際にお届けする商品とサイト上の商品情報の表記が異なる場合がございますので、ご使用前には必ずお届けした商品の商品ラベルや注意書きをご確認ください。さらに詳細な商品情報が必要な場合は、製造元にお問い合わせください。また、販売単位における「セット」表記は、箱でのお届けをお約束するものではありません。あらかじめご了承ください。
アート、エンターテインメントの売れ筋ランキング
- ランキングをみる
- 本、雑誌 > アート、エンターテインメント > 日本旗章史図鑑・古代から現代まで/苅安望/定価12000円/日本の旗章の歴史を古代から現代まで網羅し解説した初の書・日本旗章研究の集大成
お客様レビュー
投稿されたレビューはありません。お客様のレビューコメントをお待ちしております。
この商品に関連する特集
-
CB400Fマフラー アゲイン手曲 ヨシムラ モリワキ トーキョー鉄管 ホンダCマフラー ヨンフォアマフラー メッキマフラー レア
-
【激レア/当時物】催事品 タミヤモデラーズギャラリー記念販売品
-
NV350 キャラバン プレミアム GX フロアパネル L 【パワスラ無し/形状有り】 パネル 床貼 床張り 荷台 荷室 荷物 棚 床板 床 板 棚板
-
観葉植物 ユッカエレファンティペス 幹太い 金運 鹿児島県産 耐寒性 135cm
-
★バンドー&ポーチ付き★ルイヴィトン モノグラム ネヴァーフルMM
-
宮崎県 宮崎西高等学校 女子制服 2点 sf009815
-
ダイニングテーブル 円卓テーブル 丸テーブル 一枚板
-
チェーンポット 播種機