- メーカー
- ブランド
- パジコ(PADICO)
¥59,500(税込)
/¥35,700(税抜き)
販売単位:1本
お申込番号:CZEQT95898580 /メーカー:伝統織物のトップブランド塩沢紬の洋服(コートドレス)黄土地赤白絣目色・赤黒縞目色 /型番:26145793 /JANコード:5210353845893 /アズワン/ナビス品番:
お申込番号 | CZEQT95898580 |
---|---|
メーカー | 伝統織物のトップブランド塩沢紬の洋服(コートドレス)黄土地赤白絣目色・赤黒縞目色 |
型番 | 26145793 |
JANコード | 5210353845893 |
販売単位 | 1本 |
価格 | ¥59,500(税込) /¥35,700(税抜き) |
※こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
直送品のため、以下の点にご注意ください。
- こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
- この商品には、アスクル発行の納品書が同梱されていない場合があります。アスクル発行の納品書をご希望のお客様は、商品到着後、本サイト上のご利用履歴よりPDFファイルにて印刷することが可能です。
- アスクルのダンボールもしくは袋でのお届けではありません。
- お客様のご都合によるご注文後の変更・キャンセル・返品・交換はお受けできません。
- 商品のご注文後に商品がお届けできないことが判明した際には、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
- ご注文後に一時品切れが判明した場合は、入荷次第のお届けとなります。
在庫:わずか
最寄り倉庫の在庫を表示しています。 「入荷待ち」でも別の倉庫からお届けできる場合もございます。
お届け日は目安になります。詳細なお届け日に関しては、レジ画面にてご確認ください。
お届け日表示についてこの出荷元の商品は配送料が当社負担です。
¥59,500 (税込)
/ ¥35,700 (税抜き)
商品詳細
ご注意
特別にお届けに日数がかかるなど、お買い上げにあたってご注意いただきたいことがある商品です。 商品詳細画面に情報が記載してありますのでご購入前に商品詳細画面をぜひご確認ください。
返品不可
お客様のご都合による返品はお受けできません。
直送品
出荷元より直接お届けする商品です。一般商品とは別便でお届けとなります。レジ画面に表示されるのはお届け日の目安です。こちらの商品はお客様都合による返品をお受けできません。
商品の特徴 | 伝統織物のトップブランド塩沢紬の洋服(コートドレス) 1200年前の奈良時代から続く国重要無形文化財指定・ユネスコ無形文化遺産登録の麻織物「越後上布」の技術を今に継承する伝統絹織物「塩沢織(塩沢紬)」を使用した高級洋服です。 塩沢織を知り尽くした地元のテーラーが個性派のお洒落な女性向きに製作した当館オリジナルデザインです。 機能性とファッショ性を兼ね備えたお洒落な洋服です。ご自分用はもちろん、プレゼント用にもご利用頂ける高級ファッションです。オールシーズン季節に応じて重ね着などしてさり気ない高級感あふれる個性的なお洒落をお楽しみください。館長オススメの逸品です。◎サイズ:ML対応(フリーサイズ)着丈102cm×裄49cm×前幅(胸幅)60cm×裾幅67cm×袖丈35cm ◎仕 様:前開き6つボタン・立ち衿・パッチポケット◎素材:塩沢織(塩沢紬)絹100% 立総絣・やたら縞塩沢織物工業協同組合所属 株式会社南雲織物工場製作(南魚沼市塩沢)◎仕上:魚沼整染(十日町市)◎製作:宮嶋洋服店(南魚沼市塩沢)◎配色:黄土地赤白絣目色・赤黒縞目色◎柄:縞唐草模様※数量:1点限定※品質検査:堅牢度検査(対光・洗濯・摩擦)・ホルマリン検査(不使用)・蛍光染料検査(不使用)・アゾ染料検査(不使用)・検針(不検出)/伝統検査※お手入れ方法:空拭き・固絞水拭き・ベンジン拭き・※洗濯表示:ドライクリーニング/天然繊維の為、多少の色落ちがする場合があります。 絹糸だけが醸し出す光沢と優しい肌触りが塩沢織の特徴の1つです。直接肌に触れ自然なシルク感をお確かめ下さい。絹は、ヒアルロン酸やサルチル酸を始めとするお肌に優しい18種類のアミノ酸で構成されている健康素材です。 糸素材にこだわり、腕自慢の染職人が精魂込めて染付けをし、熟練の織子(織職人)が一糸一糸丹精込めて織り上げた伝統織物の最高ブランド塩沢織。昔から、南魚沼市の地域に密着した地場産業として全国のお客様から愛されています。そして、地元の熟練の仕立職人と連携して制作したまさに職人技を終結した匠の洋服です。実直な職人技が随所に光ります。塩沢織バッグとのコーディネートをお楽しみ頂くには、塩沢織の帽子と塩沢紬ストールが、そして新ファッションアイテム「塩沢紬ファスク(ファションマスク)」が最適です。素材の個性的な組合せ(マテリアルコーデイ)でお洒落に差をつけて下さい。 塩沢織バッグの姉妹品に塩沢織手提げバッグやトートバッグ、ポシェットがあります。オールシーズンのおしゃれがお楽しみ頂けます。、お洒落な女性に打って付けです。 詳しくは、塩沢つむぎ記念館のホームページ(オンラインショッピング)をご覧下さい。塩沢織とは・・・ 新潟県南魚沼市塩沢地区は、悠久千年の昔から織物が盛んで種類も豊富です。麻織物である越後上布と絹織物である塩沢紬と夏塩沢そして本塩沢の4種類があります。これらを総称して塩沢織(また塩沢4大織物)と呼びます。 その1つ「塩沢紬」は、江戸時代(明和年間)に考案され、真綿糸という絹糸を使用したふんわり感のある地風が特徴の織物です。おもに袷の着物としてご利用頂いております。昭和50年に伝統的工芸品産業振興法(伝産法)に基き、国の伝統的工芸品の第1号に指定された紬織の最高峰です。結城紬と大島紬と合わせて手織り3大紬と呼ばれる最高級ブランドです。 2つ目の「本塩沢」は、江戸時代(寛文年間)に考案され、地緯糸という強い撚りを掛けた絹糸を使用した凹凸のあるシャリ感のある地風が特徴の織物です。おもに単の着物としてご利用頂いております。昭和51年に塩沢紬と同様に国の伝統的工芸品に指定された絹縮の最高峰です。小千谷縮(小千谷市)と明石縮(十日町市)と合わせて越後3大縮織と呼ばれる最高級ブランドです。 もう1つ「夏塩沢」は、明治時代に考案され、駒糸という絹糸を使用したシャり感(涼感)のある地風が特徴の織物です。越後上布と同様に盛夏の着物としてご利用頂いております。 また塩沢織は、塩沢絣(十字絣・亀甲絣)と呼ばれる細かい先染め加工によって柄を表現する技術が最大の特徴です。もちろん柄の表現方法には、無地・縞・格子・横総絣・立総絣・立横絣(本絣/十字絣・亀甲絣)と色々あります。バリエーションに飛んだ表現方法の中からお好みのパターンお選びください。ただ、塩沢織はすべて生産数量が極めて少ない織物です。 | ||
---|---|---|---|
メーカー名 | 小栗彩 | ブランド名 | 伝統織物のトップブランド塩沢紬の洋服(コートドレス)黄土地赤白絣目色・赤黒縞目色 |
備考 | 【返品について】お客様のご都合による返品はお受けできません。 | ||
商品詳細情報 | メーカーサイトはこちら 家具・インテリアが探しやすい!アスクルの総合家具TOPページはこちら。 レイアウト・各種工事・納期のご相談まで!アスクルオフィスづくりサービスはこちら。 |
※免責事項
本サービスでは、サイト上に最新の商品情報を表示するよう努めておりますが、メーカーの都合等により、商品規格・仕様(容量、パッケージ、原材料、原産国など)が変更される場合がございます。このため、実際にお届けする商品とサイト上の商品情報の表記が異なる場合がございますので、ご使用前には必ずお届けした商品の商品ラベルや注意書きをご確認ください。さらに詳細な商品情報が必要な場合は、製造元にお問い合わせください。また、販売単位における「セット」表記は、箱でのお届けをお約束するものではありません。あらかじめご了承ください。
お客様レビュー
投稿されたレビューはありません。お客様のレビューコメントをお待ちしております。