- メーカー
- ブランド
- パジコ(PADICO)
¥126,000(税込)
/¥63,000(税抜き)
販売単位:1本
お申込番号:CINWW21819295 /メーカー:伝説の陶芸家 /型番:16710728 /JANコード:8706794499498 /アズワン/ナビス品番:
お申込番号 | CINWW21819295 |
---|---|
メーカー | 伝説の陶芸家 |
型番 | 16710728 |
JANコード | 8706794499498 |
販売単位 | 1本 |
価格 | ¥126,000(税込) /¥63,000(税抜き) |
※こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
直送品のため、以下の点にご注意ください。
- こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
- この商品には、アスクル発行の納品書が同梱されていない場合があります。アスクル発行の納品書をご希望のお客様は、商品到着後、本サイト上のご利用履歴よりPDFファイルにて印刷することが可能です。
- アスクルのダンボールもしくは袋でのお届けではありません。
- お客様のご都合によるご注文後の変更・キャンセル・返品・交換はお受けできません。
- 商品のご注文後に商品がお届けできないことが判明した際には、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
- ご注文後に一時品切れが判明した場合は、入荷次第のお届けとなります。

在庫:わずか
最寄り倉庫の在庫を表示しています。 「入荷待ち」でも別の倉庫からお届けできる場合もございます。
お届け日は目安になります。詳細なお届け日に関しては、レジ画面にてご確認ください。
お届け日表示についてこの出荷元の商品は配送料が当社負担です。
¥126,000 (税込)
/ ¥63,000 (税抜き)
商品詳細
ご注意
特別にお届けに日数がかかるなど、お買い上げにあたってご注意いただきたいことがある商品です。 商品詳細画面に情報が記載してありますのでご購入前に商品詳細画面をぜひご確認ください。
返品不可
お客様のご都合による返品はお受けできません。
直送品
出荷元より直接お届けする商品です。一般商品とは別便でお届けとなります。レジ画面に表示されるのはお届け日の目安です。こちらの商品はお客様都合による返品をお受けできません。
商品の特徴 | カセた焼締陶を愛する「カセタイシュウ」な皆様、大変お待たせしました。國吉清尚さんのカセ湯呑です。土の中、海の底から出てきたような質感がゾクっとしますね。じっくり見ていると器体に吸い込まれそうな感じもします。「何かおる系」「鳥肌系」。たまにこのような肌を見て「焼きが甘い」とか言う人 (素人さんはもとより玄人さんも) がいますが、カセた部分もキンキンに焼けていますのでご安心下さい。硬い棒で軽く叩くと金属的な音がします。正面に珊瑚を押しています。白い小さな粒々は薪焼成による琉球焼締陶の証明で、珊瑚や珪石などの小片が焼成によって肌に食い付いたり土中から出てきたものです。サイズ的には泡盛の水割り杯や焼酎のお湯割り杯にちょうど良く、清尚さんの湯呑に関してはこのくらいの大きめサイズは希少です。赤く強く焼けた部分の下の方に薬指辺りが軽く掛かるところがあるので、手の中で楽しくイジリながら使えますよ。底の裏に気合いが入りまくった「ク」のサインがあります。モレやガタはありません。後疵はありません。無地の桐箱が付属します。「箱書き」はありませんのでご承知おき下さい。真作であることを保証します。 胴径:最大7.4cm 高さ:最大9.2cm かなりの時間とお金を掛けて國吉清尚さんの作品をコレクションしていましたが、諸事情 (涙) のためスタートで売り切ります。ぜひとも引き継いでいただき、ご愛用をお願いします。最後の画像はオマケです。剛柔流空手7段にしてモヒカン刈り。ここまで強くてかっこいい陶芸家さん、滅多にいません。出品説明文の最後に、清尚作品が「なんでも鑑定団」に出た時 (2017年8月) のナレーションを載せておきますので、ぜひご一読下さい。 ***** 國吉 清尚 (くによし せいしょう・Seisho KUNIYOSHI) 略歴 1943年 沖縄県那覇市首里で生誕 1963年 小橋川永昌さん (仁王窯) の下で修行 1966年 濱田庄司さんとの縁で栃木県益子にて修行 1968年 沖縄県読谷村で開窯 1999年 焼身し死去 (満55歳) ***** 穴窯・薪焼成での焼締陶器には、窯疵 (ヒッツキ・切れ・石ハゼ・剥がし痕など) や歪みなどがいくらか見られ、それらは無疵として扱われることがほとんどです。國吉清尚さんの場合、他の多くの作家さんよりも高温で長時間激しく焼成するため、更にそれらが顕著に見られる傾向があります。ただ、いずれにしても不良・不具合ではなく作風・魅力として捉えられていますので、これまで一度も作品を手にしたことのない方はその点を充分にご理解の上でご入札をお願いします。現物を見れないネットオークションゆえ、こちらもなるべく整った作品を選んで出品し、また、ひどい漏れや底のガタ付きなど実使用に耐えられないようなものは説明文に明記します。 ***** ・記載の寸法はアバウトです。 ・作品はスマホのカメラで撮影しており、近接写真は少し歪んで見える場合がありますのでご承知おき下さい。 ・出品作品はすべて真作と判断していますので真贋に関するご質問はお控え下さい。万一間違いがありましたら落札代金と送料はお返しします。 ・経年品のため画像で見えないようなスレや小キズはご容赦下さい。 ・作家さんの手を離れた後にできたであろう疵や修理は記載しますがそれ以外の窯疵などは画像にてご確認下さい。また神経質な方は入札をお控え下さい。 ・作品の・出品期間中の破損などにより、やむなく出品を取り消しする場合があります。 ・オークション終了後のご連絡は落札者様の方から落札後24時間以内に取引ナビでお願いします。(いたずら落札ではないことの確認と、梱包資材などの準備のため) ・ |
||
---|---|---|---|
メーカー名 | 堺理未梨 | ブランド名 | 伝説の陶芸家 |
備考 | 【返品について】お客様のご都合による返品はお受けできません。 | ||
商品詳細情報 | メーカーサイトはこちら 家具・インテリアが探しやすい!アスクルの総合家具TOPページはこちら。 レイアウト・各種工事・納期のご相談まで!アスクルオフィスづくりサービスはこちら。 |
※免責事項
本サービスでは、サイト上に最新の商品情報を表示するよう努めておりますが、メーカーの都合等により、商品規格・仕様(容量、パッケージ、原材料、原産国など)が変更される場合がございます。このため、実際にお届けする商品とサイト上の商品情報の表記が異なる場合がございますので、ご使用前には必ずお届けした商品の商品ラベルや注意書きをご確認ください。さらに詳細な商品情報が必要な場合は、製造元にお問い合わせください。また、販売単位における「セット」表記は、箱でのお届けをお約束するものではありません。あらかじめご了承ください。
工芸品の売れ筋ランキング
- ランキングをみる
- アンティーク、コレクション > 工芸品 > 伝説の陶芸家 國吉清尚 焼締 窯変 珊瑚紋 湯呑 泡盛 焼酎 陶コップ 酒器 酒杯 (検索用 国吉清尚 鯉江良二 中川自然坊 沖縄 壺屋 ぐい呑)
お客様レビュー
投稿されたレビューはありません。お客様のレビューコメントをお待ちしております。