API-WEB.WOOSH.PT

お届け先
〒135-0061

東京都江東区豊洲3

変更
あとで買う

お届け先の変更

検索結果や商品詳細ページに表示されている「お届け日」「在庫」はお届け先によって変わります。
現在のお届け先は
東京都江東区豊洲3(〒135-0061)
に設定されています。
ご希望のお届け先の「お届け日」「在庫」を確認する場合は、以下から変更してください。

アドレス帳から選択する(会員の方)
ログイン

郵便番号を入力してお届け先を設定(会員登録前の方)

※郵便番号でのお届け先設定は、注文時のお届け先には反映されませんのでご注意ください。
※在庫は最寄の倉庫の在庫を表示しています。
※入荷待ちの場合も、別の倉庫からお届けできる場合がございます。

  • 変更しない
  • この内容で確認する

    【真作】喜聞◆『俳味大鑑(近藤浩一路 下村為山 河東碧梧桐 小川芋銭 中村不折) 12名合作』 1帖 古筆 古文書 古書 日本画 俳画 俳人 大正

    ¥10,500(税込)

    /¥8,925(税抜き)

    販売単位:1本

    お申込番号:ERDUN53452602 /メーカー:【真作】喜聞◆『俳味大鑑(近藤浩一路 /型番:58869380 /JANコード:2443744430735 /アズワン/ナビス品番:


    お申込番号 ERDUN53452602
    メーカー 【真作】喜聞◆『俳味大鑑(近藤浩一路
    型番 58869380
    JANコード 2443744430735
    販売単位 1本
    価格 ¥10,500(税込) /¥8,925(税抜き)

    ※こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
    直送品のため、以下の点にご注意ください。

    • こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
    • この商品には、アスクル発行の納品書が同梱されていない場合があります。アスクル発行の納品書をご希望のお客様は、商品到着後、本サイト上のご利用履歴よりPDFファイルにて印刷することが可能です。
    • アスクルのダンボールもしくは袋でのお届けではありません。
    • お客様のご都合によるご注文後の変更・キャンセル・返品・交換はお受けできません。
    • 商品のご注文後に商品がお届けできないことが判明した際には、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
    • ご注文後に一時品切れが判明した場合は、入荷次第のお届けとなります。
    • 人気商品
    【真作】喜聞◆『俳味大鑑(近藤浩一路 下村為山 河東碧梧桐 小川芋銭 中村不折) 12名合作』 1帖 古筆 古文書 古書 日本画 俳画 俳人 大正

    この画像は代表画像です。詳細は仕様をご確認ください。

    【真作】喜聞◆『俳味大鑑(近藤浩一路 下村為山 河東碧梧桐 小川芋銭 中村不折) 12名合作』 1帖 古筆 古文書 古書 日本画 俳画 俳人 大正

    在庫:わずか

    最寄り倉庫の在庫を表示しています。
    「入荷待ち」でも別の倉庫からお届けできる場合もございます。

    お届け日:09月08日(月)まで
    ヘルプ

    お届け日は目安になります。詳細なお届け日に関しては、レジ画面にてご確認ください。

    お届け日表示について

    この出荷元の商品は配送料が当社負担です。

    ¥10,500 (税込)

    / ¥8,925 (税抜き)

    ヘルプ 比較したい商品を表に並べて、価格やスペック等を簡単に比べることができます。
    ご注意

    ご注意

    特別にお届けに日数がかかるなど、お買い上げにあたってご注意いただきたいことがある商品です。 商品詳細画面に情報が記載してありますのでご購入前に商品詳細画面をぜひご確認ください。

    返品不可

    返品不可

    お客様のご都合による返品はお受けできません。

    直送品

    直送品

    出荷元より直接お届けする商品です。一般商品とは別便でお届けとなります。レジ画面に表示されるのはお届け日の目安です。こちらの商品はお客様都合による返品をお受けできません。

    アスクル商品環境スコアとは
    商品の特徴 xvpbvx
    ◆全品送料無料◆
    【管理番号】y8762-hn

    【商品名】 俳味大鑑(近藤浩一路 下村為山 河東碧梧桐 小川芋銭 中村不折) 12名合作

    【年代】 大正期頃

    【形状】 1帖

    【サイズ】
    本紙28.6cm×19.2cm
    表紙34.5cm×23.7cm
    見開き34.5cm×47.5cm

    【商品詳細】
    紙本彩色少星シミ有。俳句6図。俳画6図。中村不折題箋有。
    画帖の表紙裂少虫損少痛有。帙入。
    俳画…近藤浩一路・下村為山・石井柏亭・小川芋銭・冨田渓仙・中村不折
    俳句…巌谷小波・大谷句仏・河東碧梧桐・松瀬青々・内藤鳴雪・高浜虚子
    ※印刷ではありません。肉筆物です。

    時代経年による多少の劣化もございますので、写真を良くご覧になってご入札ください。

    近藤浩一路(こんどうこういちろ)
    1884~1962年。大正~昭和時代の日本画家。明治17年3月20日生まれ。大正4年読売新聞社にはいり、漫画や挿絵をえがく。10年日本美術院同人。関東大震災後は京都にすみ、水墨画に独自の画風を築いた。昭和34年日展会員。昭和37年4月27日死去。78歳。山梨県出身。東京美術学校(現東京芸大)卒。本名は浩。別号に土筆居、画虫斎。代表作に「鵜飼六題」。

    下村為山(しもむらいざん)
    1865~1949年。明治昭和時代の日本画家・俳人。愛媛県生。名は純孝、俳号は初め百歩、のち牛伴。はじめ洋画を本多錦吉郎・小山正太郎に学ぶが、同郷の正岡子規に俳句を師事してから日本画にも興味を示し、西欧的写実性をあわせ持つ俳画で評価を得た。昭和24年(1949)歿、85才。

    石井柏亭(いしいはくてい)
    1882~1958年。洋画家。東京生。日本画家石井鼎湖の子、彫刻家鶴三の兄。名は満吉。初め父に日本画を、のち浅井忠・中村不折について洋画を学ぶ。日本水彩画会・二科会・一水会等を主宰。二科会・一水会創立会員。帝国芸術院会員。日本芸術院会員。昭和33年(1958)歿、76才。

    小川芋銭(おがわうせん)
    1868~1938年。日本画家。東京生。名は茂吉、別号に牛里・草汁庵・芋銭子・芋滄子等。洋画を本多錦吉郎に学び、新聞・雑誌に挿絵・漫画を描くが、平福百穂・川端龍子らの珊瑚会に招かれたのを転機に日本画を制作。のち認められて日本美術院同人となる。作品は水墨淡彩で俳味のある独自の画風を持つ。昭和13年(1938)歿、71才。

    富田渓仙(とみたけいせん)
    1879~1936年。日本画家。福岡の生まれ。本名、鎮五郎。狩野派・四条派を学び、のち富岡鉄斎に私淑。南画の雅趣を根底に自由闊達な画風を示した。横山大観にみとめられ、大正4年日本美術院同人。駐日フランス大使であった詩人のポール・クローデルや俳人河東碧梧桐との交遊も知られている。昭和11年、58歳で死去。

    中村不折(なかむらふせつ)
    1866~1943年。明治~昭和前期の洋画家・書家。東京生。名は鈼太郎。狩野派を学び一家を成す。また小山正太郎・浅井忠に洋画を学び、渡仏してジャン=ポール=ローランスに師事する。帰朝後は太平洋画会の代表作家として文展で活躍。書は六朝風を得意とする。帝国芸術院会員。昭和18年(1943)歿、78才。

    巌谷小波(いわやさざなみ)
    1870~1933年。童話作家。東京生。一六の子。名は季雄、別号に漣山人。楽天居の号で、俳句・俳画も能くした。1911年に作った文部省唱歌『ふじの山』の作詞者としても知られる。昭和8年(1933)歿、64才。

    大谷句仏(おおたにくぶつ)/大谷光演(おおたにこうえん)
    1875~1943年。浄土真宗の僧・俳人。東本願寺23世。京都生。22世光瑩(現如上人)の次男。諱は光演、法名は釈彰如、句仏は俳号。幼年から諸流の書道を学び、杉山三郊に師事する。絵画は幸野楳嶺・竹内栖鳳について一家を成し、俳句は河東碧梧桐につく。著書も多い。昭和18年(1943)寂、68才。

    河東碧梧桐(かわひがしへきごとう)
    1873~1937年。俳人。愛媛県生。名は秉五郎。正岡子規に師事し、高浜虚子と並んで子規門の双璧と称された。子規歿後は新傾向運動を展開し、ヒューマニズム色のある個性的な自由律を生み出した。昭和12年(1937)歿、65才。

    松瀬青々(まつせせいせい)
    1869~1937年。俳人。大阪生。名は弥三郎。上京して正岡子規に師事し、「ホトトギス」編集に従事。のち大阪朝日新聞社に入社、朝日俳壇を晩年まで担当した。昭和12年(1937)歿、69才。

    内藤鳴雪(ないとうめいせつ)
    1847~1926年。俳人。東京生。名は素行、号は南塘・老梅居等。文部省参事官を経て藩の常盤会宿舎の監督となり、舎生の正岡子規の影響で、句作を始める。豊かな学識と古典的格調を持つ俳人として知られる。大正15年(1926)歿、80才。

    高浜虚子(たかはまきょし)
    1874~1959年。俳人。愛媛県生。名は清。正岡子規に師事。「ホトトギス」を主宰。定形と季語を尊重し、また俳句の理念は〈花鳥諷詠〉にあると提唱、客観写生による自然描写の文学と定義づけて多くの優れた俳人を育成した。芸術院会員。文化勲章受章。昭和34年(1959)歿、85才。
    入札にご参加の皆さまへ
    ●ご落札後は5日以内に取引ナビにて「お届け先」「お

    出品中の商品を【ウォッチリスト】に追加すると、
    お客様のマイページから入札最高価格、入札可能な残り時間などを簡単に確認できます♪

    こちらの商品をウォッチリストへ追加する場合は、画面中の★印をクリックしてください。

    ■(株)喜聞堂よりのお願い■ (2020年7月改定)

    当社では、代表者が30年以上にわたって古美術・古典籍の世界に携わっております経験より、お客様方に持って頂いて楽しんでいただける商品、模写であっても資料的ご研究に役立つであろう商品を選んで出品することを心がけております。ヤフオク!ストア運用ガイドラインに従い、作者がすでに物故者である場合は真作鑑定が難しいため【模写】と記述致します。現存作家の場合は、真作鑑定に問題が無いため【真作】と記述致します。

    【真作】
    ・現存作家の作品で、当社が真作であると判断した作品
    ・物故作家の作品で、ご遺族や関係者による箱書・付随する書付や資料等が有る作品
    ・当社の過去の取扱経験により真作であると判断した作品

    【模写】
    ・物故作家の作品で、ご遺族や関係者による箱書・付随する書付や資料等も無い作品
    ・当社で判断出来ない場合も含まれます

    木版画・リトグラフ・印刷物・工芸版・拓本等は、上記に該当しないため商品ごとに説明文に記載致します。
    ご理解のほど宜しくお願い致します。
    私どもは全商品を出品する前に専門的な鑑定家・機関にはかけておりません。
    署名落款や箱書、貼紙、作風などに従いまして、タイトル等に作者、画家等の名前を入れておりますので、作品の価値判断や作品の保存状態(オレ・シミ・虫損・シワ・ヤブレ等)については、保証はいたしかねます。
    画像でよくご確認頂きました上で、ストア利用規約に基づきましてご入札頂きますようにお願い致します。
    ただし、私どもが記載している作者、画家等と異なる作者、画家等の作品であることが判明した場合(但し、「模写」と表示している場合は除きます)には、ストア利用規約に基づきまして、返品を受付致します。

    出品物(商品)に関しますご質問等は、落札日の当日PM6:00までにお願い致します。ご回答については、 出来うる範囲で対応させて頂きます。
    落札後、ご連絡や発送が翌日以降になる事もございますので、ご了承頂きますようにお願い致します。


    ■お取引のご連絡について■ (2022年1月改定)

    当店では、基本的に「取引ナビ」にてご連絡させていただきます。

    ご落札後、「落札合計(税込)」額をご確認の上、取引ナビの「購入手続きする」より、
    お届け先のお名前、ご住所、お番号・お
    メーカー名 大淹衣梨大 ブランド名 【真作】喜聞◆『俳味大鑑(近藤浩一路
    備考 【返品について】お客様のご都合による返品はお受けできません。
    商品詳細情報 メーカーサイトはこちら 新規ウィンドウで開く 家具・インテリアが探しやすい!アスクルの総合家具TOPページはこちら。 新規ウィンドウで開く レイアウト・各種工事・納期のご相談まで!アスクルオフィスづくりサービスはこちら。 新規ウィンドウで開く

    免責事項
    本サービスでは、サイト上に最新の商品情報を表示するよう努めておりますが、メーカーの都合等により、商品規格・仕様(容量、パッケージ、原材料、原産国など)が変更される場合がございます。このため、実際にお届けする商品とサイト上の商品情報の表記が異なる場合がございますので、ご使用前には必ずお届けした商品の商品ラベルや注意書きをご確認ください。さらに詳細な商品情報が必要な場合は、製造元にお問い合わせください。また、販売単位における「セット」表記は、箱でのお届けをお約束するものではありません。あらかじめご了承ください。

    美術品の売れ筋ランキング

    ランキングをみる
    ホビー、カルチャー美術品【真作】喜聞◆『俳味大鑑(近藤浩一路 下村為山 河東碧梧桐 小川芋銭 中村不折) 12名合作』 1帖 古筆 古文書 古書 日本画 俳画 俳人 大正

    お客様レビュー

    投稿されたレビューはありません。お客様のレビューコメントをお待ちしております。


    商品がカゴに入りました


    合計点数

    合計金額

    (税込)