API-WEB.WOOSH.PT

お届け先
〒135-0061

東京都江東区豊洲3

変更
あとで買う

お届け先の変更

検索結果や商品詳細ページに表示されている「お届け日」「在庫」はお届け先によって変わります。
現在のお届け先は
東京都江東区豊洲3(〒135-0061)
に設定されています。
ご希望のお届け先の「お届け日」「在庫」を確認する場合は、以下から変更してください。

アドレス帳から選択する(会員の方)
ログイン

郵便番号を入力してお届け先を設定(会員登録前の方)

※郵便番号でのお届け先設定は、注文時のお届け先には反映されませんのでご注意ください。
※在庫は最寄の倉庫の在庫を表示しています。
※入荷待ちの場合も、別の倉庫からお届けできる場合がございます。

  • 変更しない
  • この内容で確認する

    【古美術特集】唐青銅鍍金蝶 唐時代の精巧な造りの傑作!繭山龍泉堂取扱来歴の名品中の名品!中国で最も華やかな唐時代らしい豪華装飾

    ¥10,000(税込)

    /¥8,500(税抜き)

    販売単位:1本

    お申込番号:ZVFVN11838926 /メーカー:【古美術特集】唐青銅鍍金蝶 /型番:16040028 /JANコード:4137450284806 /アズワン/ナビス品番:


    お申込番号 ZVFVN11838926
    メーカー 【古美術特集】唐青銅鍍金蝶
    型番 16040028
    JANコード 4137450284806
    販売単位 1本
    価格 ¥10,000(税込) /¥8,500(税抜き)

    ※こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
    直送品のため、以下の点にご注意ください。

    • こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
    • この商品には、アスクル発行の納品書が同梱されていない場合があります。アスクル発行の納品書をご希望のお客様は、商品到着後、本サイト上のご利用履歴よりPDFファイルにて印刷することが可能です。
    • アスクルのダンボールもしくは袋でのお届けではありません。
    • お客様のご都合によるご注文後の変更・キャンセル・返品・交換はお受けできません。
    • 商品のご注文後に商品がお届けできないことが判明した際には、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
    • ご注文後に一時品切れが判明した場合は、入荷次第のお届けとなります。
    • 人気商品
    【古美術特集】唐青銅鍍金蝶 唐時代の精巧な造りの傑作!繭山龍泉堂取扱来歴の名品中の名品!中国で最も華やかな唐時代らしい豪華装飾

    この画像は代表画像です。詳細は仕様をご確認ください。

    【古美術特集】唐青銅鍍金蝶 唐時代の精巧な造りの傑作!繭山龍泉堂取扱来歴の名品中の名品!中国で最も華やかな唐時代らしい豪華装飾

    在庫:わずか

    最寄り倉庫の在庫を表示しています。
    「入荷待ち」でも別の倉庫からお届けできる場合もございます。

    お届け日:09月11日(月)まで
    ヘルプ

    お届け日は目安になります。詳細なお届け日に関しては、レジ画面にてご確認ください。

    お届け日表示について

    この出荷元の商品は配送料が当社負担です。

    ¥10,000 (税込)

    / ¥8,500 (税抜き)

    ヘルプ 比較したい商品を表に並べて、価格やスペック等を簡単に比べることができます。
    ご注意

    ご注意

    特別にお届けに日数がかかるなど、お買い上げにあたってご注意いただきたいことがある商品です。 商品詳細画面に情報が記載してありますのでご購入前に商品詳細画面をぜひご確認ください。

    返品不可

    返品不可

    お客様のご都合による返品はお受けできません。

    直送品

    直送品

    出荷元より直接お届けする商品です。一般商品とは別便でお届けとなります。レジ画面に表示されるのはお届け日の目安です。こちらの商品はお客様都合による返品をお受けできません。

    アスクル商品環境スコアとは
    商品の特徴 ■6月30日以降、落札ページに番号が表示されないようになりました。私共では高額品も多いため匿名配送はできません。お手数でございますが取引メッセージにてお番号をお知らせください。すでに番号がないために配送で問題が生じております。ご同意頂けない場合は入札はご遠慮ください。 ■私共が以前、出品致しました作品が先日放映された「開運!なんでも鑑定団」に登場し、150万円という高額のハンマープライスを記録致しました(ヤフオクでの落札の3倍)。私共が出品致しました作品が同番組で取り上げられるのは複数回に及びます。片岡球子(私共での落札が80万・鑑定団が600万評価)、田村一男(私共での落札が33万・鑑定団が250万評価)、西村計雄(私共での落札が120万・鑑定団が1千万評価)、山下新太郎(私共での落札が65万・鑑定団で150万評価)、藤田嗣治(複数回、いずれも数倍のハンマープライス)。鑑定団以外でも美術館に多数所蔵されました。今後とも素晴らしい作品を出品致しますのでご期待ください。 ■コンディションは美術品としての年代等により私共の判断によるものです。例えばシミが全体にある場合でも品の美術品ですので「目立った傷や汚れなし」「やや傷や汚れあり」に致します。絵画ないしは古い作品のご理解のない方のご入札はご遠慮ください。文中コンディションも併せてお読みください。またコンディションはあくまでも作品そのもので、付属品の額についてのものではありません。作品のコンディションが良くても額はかなり悪いの状態のものもあり、また画像等には反映されない場合もあります(場合によっては別の額)。 ■発送は週明け月曜日か火曜日になります。日時指定がある場合は週明け火曜日以降の指定で、落札後直ちに取引メッセージよりお知らせください。それ以降になりますと対応できない場合があります。発送を急がれる方、発送日を急かす方のご入札はご遠慮ください。作品によりまして金曜日に発送完了する作品もありますが週明け火曜日までに発送とお考えください。土日はお休みを頂いております。また大きな作品は配車の予約等で2週間以上かかる場合があります。 運送会社の指示で同梱包はできません。「まとめて取引」は選ばないようお願い致します。また額ですが、作品ではありませんので、画像と異なったり、画像にないコンディション等ありましても、額に関しますクレームや評価は絶対にされないでください。以下規約に同意の方のみのご参加を願います。 ■中国・唐時代に制作された青銅鍍金蝶、中国古美術の名店・繭山龍泉堂取扱の作品のご紹介です。 唐時代は中国の歴史の中でも最も華やかな時代であり、唐三彩などの陶器や銅鏡などの金属製品が、華やかな装飾が施され制作されました。 本作品は蝶番(ちょうつがい)、文字通り蝶型に作られた非常に上品で唐の華やかさが表れた名品です。 青銅で作られた蝶型の蝶番に表面に鍍金が施されています、鍍金技法は古代中国においてはこのような銅製金具や仏像などにも用いられていました。 まず半身ずつの蝶の形を銅で作り、そこに細かな蝶の文様などを彫刻、鍍金を施し、左右を連結しています。連結部分は開閉時に擦れるためか鍍金が残っておりません。 また現在では錆びて閉じることはできず、平らに広がった状態となっております。裏面を見てみますと両側に3か所づつに棒状突起が付いており、 この部分を木材など金具を取り付ける素材に打ち付ける仕様となっています。今から1300年ほど前の作品ですが、これを所有したのは貴族階級の身分の高い方だったのでしょう。
    蝶番という本来簡易的でも全く問題の無いパーツに、ここまで意匠にこだわり視覚的にも楽しめるものにするということは、文化的金銭的にも栄えていた唐代ならではの作品といえるかと思います。
    蝶類は古代中国においては非常に縁起の良い神聖な生き物として捉えられていたそうです。卵から幼虫になり蛹にそして蝶になる様子は、当時の人に不死不滅の印象を与え縁起物として扱われたとされています。
    唐から平安時代に、日本にも蝶が縁起が良く神聖なものであるという認識が広まり、次第に日本でも装飾として蝶の図案が用いられるようになります。 本作品の様な蝶型金具の例としては、平安時代12世紀中ごろに作られた神護寺の経を包むための経帙につけられた蝶型の金具装飾があげられます。 形状・技法などもほぼ共通するもので、時差はありますが唐より伝搬し日本国内でも蝶が神聖なもの縁起物という考えが広まったようです。 唐と平安時代の日本の文化の架け橋ともなった蝶の飾り、非常に美しく美術的歴史的にも大変貴重な作品であります。 本作品は大変上質な桐箱に収められており、紐も繭山龍泉堂のもので裏面には繭山龍泉堂の貼り紙あり、繭山龍泉堂取扱作品であることがわかります。 その後中国美術の名品の数々が取り扱われる国内オークションにも出品されており、二つの立派な来歴を持つ優れた作品です。 中国史上最も華やかな唐時代の文化遺産です、是非この機会にご落札下さい。 保険業法の改正に伴い今後配送代は元払いとなります。詳細は一番下をご覧ください。簡単決済でお
    ■入札される方は下記の規約にご同意の上、ご入札下さい。入札及び落札(売買契約)が成立した時点で、この規約に同意したものとみなします。古美術作品としての状態となります。絵画の場合のイタミ、焼物の場合のカケ等は必然の現象であり、作品の価値以上にコンディションを気になさる方の御入札はご遠慮下さい。古美術ですので制作年代や技法・作家など見解の相違がある場合がありますのでその点をご了承頂いた上でご入札下さい。従いまして保証の対象外とさせて頂きます。新規で入札ご希望の方は事前に質問コーナーよりご連絡先等お知らせください。いたずら入札を防ぐためですのでご理解お願い致します。オークション代行業者やすぐのお支払いが困難な方のご入札はお断り致します。御落札頂きましたら出品画面上の取引開始ボタンをクリックし、手続きを開始してください、落札時点では出品者からの連絡は致しません。日時指定がある場合は「取引ナビ」にてご連絡ください。私共の出品物においては、落札された時点で売買契約が成立したものとします。落札後のキャンセル・質問はできません、落札した時点で支払の 義務が生じることをご理解の上、御入札下さい。お支払頂くのは落札金額のみ で(振込手数料はご負担下さい)、消費税は頂きません。落札後、2日以 内お支払下さい。元払いを予定しております 。配送は作品の大きさ等の都合により私共指定の配送業者になります。販売しているのは作品そのものであり、額や箱などの付属品は商品ではありません。箱・額・台座などの輸送中の破損は、運送会社の保険対象にはなりません。額にはアクリル・ガラス・裏板の無い物、黄袋の付属しないものもございます。付属品の有無やコンディションを気になさる方は御入札をご遠慮下さい。撮影環境や機材の影響により実物と画面上の色が異なる事が考えられます、また撮影が困難な場合に類似の額を使用して撮影する場合があり画像の額と異なる事がございますが額はあくまでも付属品で商品ではありません、また撮影環境や作品の都合でにより正面から撮影が困難な場合斜めなどの別角度から撮影しそれを画像変形させるため縦 横比が実物と異なる場合がございます、ご入札ご落札頂いた場合はこのことをご理解頂けた事と判断致します。これは記載しております評価額は、美術年鑑・美術名鑑など一般的に知られた美術資料を基に算出したものです、資料記載の金額に作品号数を掛けたもので、画廊や百貨店などの価格を示したものではありません、参考評価額とお考え下さい。古美術などの場合は、制作者や制作年代などに見解の相違が発生することがありますので真作保証の対象外となります。古美術や鑑定機関・所定鑑定人のない作家に関しては、私共の過去の取り扱い経験や業者間の一般的認識を基準としており、私共と他者の見解に相違がある場合が考えられます、落札後に真作保証の根拠などを要求されても対応できませんので私共の出品物に不安や疑問を感じられる方は入札はお断り致します。落札された商品の引き取り費用は落札者の負担とし、運送業者に引き渡した時点以降の紛失・盗難・毀損などの事故 については、私共は一切の責任を負いません。運送会社の斡旋は私共の好意によるもので、引き渡し以後の紛失・盗難・毀損などの事故については運送業者の選定の当否も含め一切の責任を負いません。私共では梱包を丁寧にしておりますが、これらは私共の好意により適切と思われる梱包しており、それにより破損などが生じた場合も一切の責任を負いません。基本的に同梱はお断りしております。大型作品の場合、お住いの地域などによってはチャーター便となり非常に高額な送料となる場合がございますので、作品に入札なさる際はご自身で配送会社・送料をご確認の上、入札なさることをお勧め致します。大きさや送料を理由とするキャンセルもお受けすることはできません。運送上の際に発生したトラブル は私共では対処できませんので、運送会社にお問い合わせください。支払期間内に支払を行わない場合は、支払期限翌日から支払済みに至るまでの期間、購入代金全額に対して年率18%の割合で延滞金利を購入金額に加算して支払わねばなりません。美術品は基本的にはセカンダリーの商品となりますので、新品の様な完璧な状態ではありません。また作品の素材などは経年により変化し、制作時とは変化しているまたは変化してゆく事が想定されます。コンディションに関しましては、良好・概ね良好などの状態に分類して記載しております。この分類は私共が大量の美術品を扱ってきた経験からの判断であり、また素材の性質や経年変化などを考慮した上でのもので、個人個人の主観により全く異なる見解にな る場合が考えられます。従いまして、私共の見解と落札者の見解が異なる場合がありますので、入札者落札者は私共の見解に異議を唱えないものとします。コンディションを気になさる方は御入札をご遠慮下さい。嫌がらせ入札や悪質な落札者及び滞納者はヤフーに通告すると共に、警察への通報も致します。取引において問題が発生した場合は顧問弁護士と協議の上、対応させて頂きます。上記記載の内容は、日本国の法律をその法的根拠とし、東京地方裁判所を専属の合意管轄裁判所と致します。
    保険業法の改訂に伴い今後保険が必要となるものに関しては配送代は元払いとなります。(美術品ですので原則保険が必要となります。但しかなり状態の悪い作品は保険適応外です。配送は佐川急便のみです他の配送業者の取り扱いはございません。)。落札時に取引メッセージに配送代を明記致しますので加算のうえご入金ください。従いまして同梱包は以前もそうでしたができません。配送代は沖縄・離島以外です。
    段ボールを巻いた簡易梱包となります。また、品のため額がすでに傷んでおり、梱包中ないしは配送中にさらに傷みないし破損が生じる場合があり画像とは異なる部分が生じる可能性があります。作品によりましては保険対象外となります。
    メーカー名 江崎都 ブランド名 【古美術特集】唐青銅鍍金蝶
    備考 【返品について】お客様のご都合による返品はお受けできません。
    商品詳細情報 メーカーサイトはこちら 新規ウィンドウで開く 家具・インテリアが探しやすい!アスクルの総合家具TOPページはこちら。 新規ウィンドウで開く レイアウト・各種工事・納期のご相談まで!アスクルオフィスづくりサービスはこちら。 新規ウィンドウで開く

    免責事項
    本サービスでは、サイト上に最新の商品情報を表示するよう努めておりますが、メーカーの都合等により、商品規格・仕様(容量、パッケージ、原材料、原産国など)が変更される場合がございます。このため、実際にお届けする商品とサイト上の商品情報の表記が異なる場合がございますので、ご使用前には必ずお届けした商品の商品ラベルや注意書きをご確認ください。さらに詳細な商品情報が必要な場合は、製造元にお問い合わせください。また、販売単位における「セット」表記は、箱でのお届けをお約束するものではありません。あらかじめご了承ください。

    工芸品の売れ筋ランキング

    ランキングをみる
    アンティーク、コレクション工芸品【古美術特集】唐青銅鍍金蝶 唐時代の精巧な造りの傑作!繭山龍泉堂取扱来歴の名品中の名品!中国で最も華やかな唐時代らしい豪華装飾

    お客様レビュー

    投稿されたレビューはありません。お客様のレビューコメントをお待ちしております。


    商品がカゴに入りました


    合計点数

    合計金額

    (税込)