API-WEB.WOOSH.PT

お届け先
〒135-0061

東京都江東区豊洲3

変更
あとで買う

お届け先の変更

検索結果や商品詳細ページに表示されている「お届け日」「在庫」はお届け先によって変わります。
現在のお届け先は
東京都江東区豊洲3(〒135-0061)
に設定されています。
ご希望のお届け先の「お届け日」「在庫」を確認する場合は、以下から変更してください。

アドレス帳から選択する(会員の方)
ログイン

郵便番号を入力してお届け先を設定(会員登録前の方)

※郵便番号でのお届け先設定は、注文時のお届け先には反映されませんのでご注意ください。
※在庫は最寄の倉庫の在庫を表示しています。
※入荷待ちの場合も、別の倉庫からお届けできる場合がございます。

  • 変更しない
  • この内容で確認する

    NHK交響楽団60年~輝かしい栄光の歴史 LP26枚組 愛蔵家No入り 稀少ボックス

    ¥40,000(税込)

    /¥30,000(税抜き)

    販売単位:1本

    お申込番号:BUVHT40976882 /メーカー:NHK交響楽団60年~輝かしい栄光の歴史 /型番:65410960 /JANコード:5503341323486 /アズワン/ナビス品番:


    お申込番号 BUVHT40976882
    メーカー NHK交響楽団60年~輝かしい栄光の歴史
    型番 65410960
    JANコード 5503341323486
    販売単位 1本
    価格 ¥40,000(税込) /¥30,000(税抜き)

    ※こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
    直送品のため、以下の点にご注意ください。

    • こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
    • この商品には、アスクル発行の納品書が同梱されていない場合があります。アスクル発行の納品書をご希望のお客様は、商品到着後、本サイト上のご利用履歴よりPDFファイルにて印刷することが可能です。
    • アスクルのダンボールもしくは袋でのお届けではありません。
    • お客様のご都合によるご注文後の変更・キャンセル・返品・交換はお受けできません。
    • 商品のご注文後に商品がお届けできないことが判明した際には、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
    • ご注文後に一時品切れが判明した場合は、入荷次第のお届けとなります。
    • 人気商品
    NHK交響楽団60年~輝かしい栄光の歴史 LP26枚組 愛蔵家No入り 稀少ボックス

    この画像は代表画像です。詳細は仕様をご確認ください。

    NHK交響楽団60年~輝かしい栄光の歴史 LP26枚組 愛蔵家No入り 稀少ボックス

    在庫:わずか

    最寄り倉庫の在庫を表示しています。
    「入荷待ち」でも別の倉庫からお届けできる場合もございます。

    お届け日:09月13日(月)まで
    ヘルプ

    お届け日は目安になります。詳細なお届け日に関しては、レジ画面にてご確認ください。

    お届け日表示について

    この出荷元の商品は配送料が当社負担です。

    ¥40,000 (税込)

    / ¥30,000 (税抜き)

    ヘルプ 比較したい商品を表に並べて、価格やスペック等を簡単に比べることができます。
    ご注意

    ご注意

    特別にお届けに日数がかかるなど、お買い上げにあたってご注意いただきたいことがある商品です。 商品詳細画面に情報が記載してありますのでご購入前に商品詳細画面をぜひご確認ください。

    返品不可

    返品不可

    お客様のご都合による返品はお受けできません。

    直送品

    直送品

    出荷元より直接お届けする商品です。一般商品とは別便でお届けとなります。レジ画面に表示されるのはお届け日の目安です。こちらの商品はお客様都合による返品をお受けできません。

    アスクル商品環境スコアとは
    商品の特徴 盤面の状態はAランク。愛蔵家ナンバー入り。外箱もあります。
    盤はすべて写真のカーマス超音波洗浄機で5分間洗浄クリーニングした後、目視によって検盤しています。
    これは1986年にキングレコードが出したもので、小沢征爾が振った「トウランガリラ交響曲」日本初演のライヴや、マルケヴィッチの「悲愴」、コンドラシンのプロコフィエフの交響曲第5番などの稀少なライブ音源が目白押しです。
    LP26枚のデータは下記のとおりです。
    No1(MONO) マーラー 交響曲第4番第4楽章  近衛秀麿指揮  1930年3月2日スタジオ録音 ベートーベン ロマンス第1番  ニコライ・シフェルブラット指揮  エフレム・ジンバリスト(Vn)  1930年10月21日スタジオ録音 ベートーベン 交響曲第5番第1楽章  山田耕筰指揮  1936年12月28日スタジオ録音 紀元2600年奉祝楽曲 イベール 祝祭序曲(部分)  山田耕筰指揮 R・シュトラウス 祝典音楽(部分)  ヘルムート・フェルマー指揮 ピッツェツティ 交響曲イ長調(部分)  ガエターノ・コメルリ指揮  1940年12月7日、8日、14日、15日 歌舞伎座
    No2(MONO) J・シュトラウス2世 美しく青きドナウ  クルト・ウェス指揮  1962年1月12日 日比谷公会堂 J・シュトラウス2世 トリッチ・トラッテ・ポルカ  ウイルヘルム・ロイブナー指揮  1967年11月1日 日比谷公会堂 J・シュトラウス2世 ワルツ「ウィーンの森の物語」  ウィリー・ボスコフスキー指揮  1963年9月9日 東京文化会館 ベートーベン コリオラン序曲  ニウラウス・エッシェンバッハー指揮  1955年11月14日 NHKホール スメタナ 「売られた花嫁」序曲  アレクサンダー・ルンプラ指揮  1965年5月10日 小樽市民会館 ジェローム・カーン 「ショートポート」から  アンドレ・コステラゥネッツ指揮  1955年10月5日 NHKホール
    No3(MONO) シベリウス 交響曲第2番  ウィルヘルム・シュヒター指揮  1962年3月7日 杉並公会堂 グリーグ ノウルェー舞曲第2番(STEREO)  ウィルヘルム・シュヒター指揮  1961年4月1日 NHKホール
    No4(STEREO) ラベル 「ダフニスとクロエ」組曲第2番  エルネスト・アンセルメ指揮  1964年6月8日 東京文化会館 ラベル スペイン狂詩曲(MONO)  ジャン・マルティノン指揮  1953年10月13日 日比谷公会堂 ドビュッシー 「夜想曲」から「雲」「祭」  ジャン・フルネ指揮  1965年12月16日 東京文化会館
    No5(2枚組STEREO) メシアン トゥランガリラ交響曲  小沢征爾指揮  1962年7月24日 NHKスタジオ(放送録音) シェーンベルグ オーケストラのための交響曲  ミヒャエル・ギーレン指揮  1977年4月22日 NHKホール ウェーベルン オーケストラのための5つの小品  ギュンター・ヴィッヒ指揮  1973年11月7日 NHKホール
    No6(STEREO) ハイドン 交響曲第104番  フェルディナント・ライトナー指揮  1976年12月1日 NHKホール第706回定期 モーツァルト 歌劇「魔笛」序曲  フェルディナント・ライトナー指揮  1983年7月14日 名古屋市民会館 J.S.バッハ ブランデンブルグ協奏曲第3番  フェルディナント・ライトナー指揮  1976年12月1日 NHKホール第706回定期
    No7(STEREO) スメタナ 我が祖国から「モルダウ」「ボヘミアの牧場と森から」  ヴァーツラフ・ノイマン指揮  1978年12月13日 NHKホール第768回定期 モーツァルト セレナード「ポストホルン」から第3楽章から第6楽章  ギュンター・ワント指揮  1982年4月7日 NHKホール第869回定期
    No8(STEREO) チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」  イーゴリ・マルケヴィチ指揮  1983年1月12日 NHKホール第889回定期
    No9(STEREO) プロコフィエフ 交響曲第5番  キリル・コンドラシン指揮  1980年1月30日 NHKホール第801回定期
    No10(STEREO) ベルリオーズ 幻想交響曲  レナード・スラットキン指揮  1984年10月5日 NHKホール第940回定期
    No11(STEREO) J・シュトラウス2世 喜歌劇「こうもり」序曲  ハインツ・ワルベルク指揮  1977年6月10日 NHKホール第726回定期 J・シュトラウス2世 アンネンポルカ  ハインツ・ワルベルク指揮  1977年6月10日 NHKホール第726回定期 J・シュトラウス2世 ポルカ「狩り」  ハインツ・ワルベルク指揮  1977年6月10日 NHKホール第726回定期 レーハル ワルツ「金と銀」  ハインツ・ワルベルク指揮  1979年6月22日 NHKホール第785回定期 チャイコフスキー 弦楽セレナード  ハインツ・ワルベルク指揮  1975年6月13日 NHKホール第664回定期
    No12(STEREO) モーツァルト 交響曲第33番  ジョセフ・ローゼンストック指揮  1977年2月4日 NHKホール第712回定期 ボロディン 交響曲第2番  ジョセフ・ローゼンストック指揮  1977年2月16日 NHKホール第714回定期
    No13(STEREO) ブルックナー 交響曲第8番第1楽章から第3楽章  ロブロ・フォン・マタチッチ指揮  1975年11月26日 NHKホール第674回定期
    No14(STEREO) ブルックナー 交響曲第8番第4楽章  ロブロ・フォン・マタチッチ指揮  1975年11月29日 NHKホール第673回定期 ブラームス 悲劇的序曲
    No15(STEREO) ブラームス 交響曲第1番  ヨーゼフ・カイルベルト指揮  1968年5月13日 東京文化会館第504回定期
    No16(STEREO) メンデルスゾーン 交響曲第3番「スコットランド」  ウォルフガング・サヴァリッシュ指揮  1984年5月9日 NHKホール第931回定期
    No17(STEREO) ベートーベン 交響曲第6番「田園」  ウォルフガング・サヴァリッシュ指揮  1980年4月4日 NHKホール第809回定期
    No18(STEREO) モーツァルト 交響曲第35番、40番  オットマール・スイトナー指揮  1971年12月6日 NHKホール第568回定期(第35番)  1984年1月11日 NHKホール第919回定期(第40番)
    No19(STEREO) モーツァルト 交響曲第41番「ジュピター」 シューベルト 交響曲第8番「未完成」  オットマール・スイトナー指揮  1982年12月17日 NHKホール第888回定期(第41番)  1984年1月20日 NHKホール第921回定期(未完成)
    No20(STEREO) ベートーベン 交響曲第8番  ホルスト・シュタイン指揮  1975年2月21日 NHKホール第653回定期 ヤナーチェック 「利口なめぎつねの物語」  ホルスト・シュタイン指揮  1981年2月12日 NHKホール第833回定期
    No21(STEREO) ワーグナー 楽劇「トリスタンとイゾルデ」前奏曲と愛の死  ホルスト・シュタイン指揮  1975年2月26日 NHKホール第654回定期 ワーグナー 歌劇「さまよえるオランダ人」序曲  ホルスト・シュタイン指揮  1983年3月9日 NHKホール第896回定期 ワーグナー 歌劇「タンホイザー」序曲 ワーグナー 歌劇「ローエングリン」第3幕への序奏 ワーグナー 楽劇「ニュルンベルグのマイスタージンガー」前奏曲  ホルスト・シュタイン指揮  1980年2月20日 NHKホール第803回定期
    No22(STEREO) ブラームス 交響曲第2番  ヘンルベルト・ブロムシュテット指揮  1985年12月14日 NHKホール第978回定期
    No23(STEREO) 黛敏郎 曼荼羅交響曲  山田一雄指揮  1976年10月13日 NHKホール第701回定期 芥川也寸志 弦楽のための三楽章  森正指揮  1973年5月22日 渋谷公会堂第606回定期 別宮貞雄 祝典序曲  森正指揮  1981年10月31日 NHKホール 音楽コンクール50周年記念演奏会
    No24(STEREO) 柴田南雄 コンソート・オブ・オーケストラ  岩城宏之指揮  1974年2月8日 NHKホール第622回定期 武満徹 テクスチュァズ  岩城宏之指揮  1969年10月29日 東京文化会館第531回定期 松村禎三 管弦楽のための前奏曲  岩城宏之指揮  1969年2月28日 東京文化会館第518回定期 三善晃 管弦楽のための協奏曲  岩城宏之指揮  1969年10月29日 東京文化会館第531回定期
    No25(STEREO) 間宮芳生 オーケストラのための二つのタブロー1965  外山雄三指揮  1966年2月22日 東京文化会館第466回定期 近衛秀麿 越天楽  外山雄三指揮  1982年3月26日 NHKホール第866回定期 尾高尚忠 交響曲第1番  外山雄三指揮  1982年3月26日 NHKホール第866回定期 山田耕筰 音詩「曼荼羅の華」  外山雄三指揮  1982年3月11日 NHKホール第865回定期
    (ネットでの記事)当時レコ芸の広告で初めてこれを目にした時は、思わず雑誌を握りしめ凝視したのを今でも思い出す。しかし当時の定価は5万円。とても簡単に買えるシロモノではなかった。
    真偽のほどはわからぬが、結局このBOXセットは一般発売されず、N響の定期会員限定として発売された。といった事をだいぶ後になって目にした。
    市場に回った僅かなものを屋やヤフオクで目撃することはあっても、いずれも定価以上の値がついていて、さらに身近から遠ざかってしまっていた。
    その後その中の一部はLDやCDで出たものの。小沢征爾N響のメシアンの演奏は今でもこのBOXセットのみでしか聴くことはできないはずだ。
    メーカー名 藤原二茉 ブランド名 NHK交響楽団60年~輝かしい栄光の歴史
    備考 【返品について】お客様のご都合による返品はお受けできません。
    商品詳細情報 メーカーサイトはこちら 新規ウィンドウで開く 家具・インテリアが探しやすい!アスクルの総合家具TOPページはこちら。 新規ウィンドウで開く レイアウト・各種工事・納期のご相談まで!アスクルオフィスづくりサービスはこちら。 新規ウィンドウで開く

    免責事項
    本サービスでは、サイト上に最新の商品情報を表示するよう努めておりますが、メーカーの都合等により、商品規格・仕様(容量、パッケージ、原材料、原産国など)が変更される場合がございます。このため、実際にお届けする商品とサイト上の商品情報の表記が異なる場合がございますので、ご使用前には必ずお届けした商品の商品ラベルや注意書きをご確認ください。さらに詳細な商品情報が必要な場合は、製造元にお問い合わせください。また、販売単位における「セット」表記は、箱でのお届けをお約束するものではありません。あらかじめご了承ください。

    音楽の売れ筋ランキング

    ランキングをみる
    音楽NHK交響楽団60年~輝かしい栄光の歴史 LP26枚組 愛蔵家No入り 稀少ボックス

    お客様レビュー

    投稿されたレビューはありません。お客様のレビューコメントをお待ちしております。


    商品がカゴに入りました


    合計点数

    合計金額

    (税込)