- メーカー
- ブランド
- パジコ(PADICO)
¥15,000(税込)
/¥12,750(税抜き)
販売単位:1本
お申込番号:ZOSJW11243612 /メーカー:佐藤和次作/早蕨窯織部五柄四方皿セット /型番:88339353 /JANコード:7277855724766 /アズワン/ナビス品番:
お申込番号 | ZOSJW11243612 |
---|---|
メーカー | 佐藤和次作/早蕨窯織部五柄四方皿セット |
型番 | 88339353 |
JANコード | 7277855724766 |
販売単位 | 1本 |
価格 | ¥15,000(税込) /¥12,750(税抜き) |
※こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
直送品のため、以下の点にご注意ください。
- こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
- この商品には、アスクル発行の納品書が同梱されていない場合があります。アスクル発行の納品書をご希望のお客様は、商品到着後、本サイト上のご利用履歴よりPDFファイルにて印刷することが可能です。
- アスクルのダンボールもしくは袋でのお届けではありません。
- お客様のご都合によるご注文後の変更・キャンセル・返品・交換はお受けできません。
- 商品のご注文後に商品がお届けできないことが判明した際には、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
- ご注文後に一時品切れが判明した場合は、入荷次第のお届けとなります。

在庫:わずか
最寄り倉庫の在庫を表示しています。 「入荷待ち」でも別の倉庫からお届けできる場合もございます。
お届け日は目安になります。詳細なお届け日に関しては、レジ画面にてご確認ください。
お届け日表示についてこの出荷元の商品は配送料が当社負担です。
¥15,000 (税込)
/ ¥12,750 (税抜き)
商品詳細
ご注意
特別にお届けに日数がかかるなど、お買い上げにあたってご注意いただきたいことがある商品です。 商品詳細画面に情報が記載してありますのでご購入前に商品詳細画面をぜひご確認ください。
返品不可
お客様のご都合による返品はお受けできません。
直送品
出荷元より直接お届けする商品です。一般商品とは別便でお届けとなります。レジ画面に表示されるのはお届け日の目安です。こちらの商品はお客様都合による返品をお受けできません。
商品の特徴 | B>佐藤和次作/早蕨窯織部五柄四方皿セットS-37 伝統の五つの文柄(かに、椿、蕨、松と山、水鳥)の絵柄のセットをお楽しみ下さい> 凸凹の表面に織部釉、長石釉を施した布目の跡が素朴で日本的な趣を感じます。 春、夏、秋、冬、季節のお料理に合わせてお選び下さい。 「お誕生日のプレゼントにも喜んでいただけます。」送料は無料です、ご利用下さい。 ■サイズ:横14.5cm 縦14.5cm ■重さ:一皿約280g ■窯元:多治見市長瀬町/早蕨窯 ●織部は 江戸時代初期に美濃地方(現在の土岐市)元屋敷窯で焼成が開始された。 茶人古田織部の好みで創られたと云われ、織部釉とも呼ばれる銅緑釉が特徴の総織部・青織部や胎土に赤土と白土を用いた鳴海織部などがある。千利休が確立し、さらに古田織部の茶の美学がいかんなく発揮されているのが織部です。 景光の長男、景延によって肥前唐津から導入された新式の窯連房式登窯により、焼き物も大きく変わっていきます。熱効率もよく規模も大きくなった新式窯により茶陶、高級食器の量産が可能になりました。しかし、志野のように熱効率の悪い大窯で長時間焼かれて出される深みのある鉄絵、釉調は見られなくなります。一般に織部というと銅緑釉を掛けた焼き物と思われていますが、古田織部の指導のもと、この時期、登り窯で焼かれた焼き物を総じて織部焼とよばれます。 瀬戸黒の延長線上に織部黒、鼠志野からは、窓絵をあしらった黒織部や青織部、黄瀬戸からは総織部と、当時のさまざまな技術を組み合わせて様式面 上で大きな革新が行われました。 他にも、鳴海織部、赤織部、志野織部、美濃伊賀、美濃唐津なども焼かれました。 織部黒のように全体に鉄釉を掛けるのではなく、一部分窓抜きにし、その部分に鉄釉で文様を描きその上に白釉を掛けたものを黒織部といいます。やはりほとんどが沓茶碗です。 絵文様は身近な自然風景や、幾何学文様が一般的です。 ORIBE/ 使って楽しい織部を演出/ 佐藤和次プロフィール 土は陶工の宝 美濃は宝の山 織部の夢をかなえた山 美濃の山の中にいて 夢を見ていたい 早蕨窯 /佐藤和次 昭和23年生まれ 志野の林孝太郎に師事、伝統的な桃山の焼物を経験し、昭和52年「早蕨窯」を開陶する。 信条は料理と酒を楽しみ、食通として知られる芸術家の「北大路魯山人」の器を、高く評価しています。 佐藤氏のこだわりは美濃ならではの土”五斗蒔土"を使い,更にこの土に可塑性があって焼締まる信楽の土をブレンドし、釉薬は織部釉と灰、長石、銅を重ね又、焼成は酸化炎の1230度で焼上し、時間をかけて誕生した器はどれも独特の景色を醸し出しています。 美濃陶芸協会/参事 岐阜県美術展、中日国際陶芸展、日本信工芸展、朝日陶芸展など各展に入選。 ●末永くご使用していただく為に、面倒でも手で洗い最後に、湯をさっとかけると、 釉薬のガラス質も曇らずツヤツヤと綺麗に仕上がります。 ●ご提供の織部器は陶芸家の一つひとつ手作りですので、サイズや色合い等、 異なる場合がございます、予めご了承下さい。 ●お届けはゆうパック。送料は全国630円頂きます(8000円以上送料無料) 2点以上の同梱も承ります。 ●お ブライダルギフトからデイリーギフト、四季のギフト、法要ギフトにいたるまで あらゆるシーンに対応する様々な贈り物。 いずれも自信を持って贈る事のできる「千瓢」のギフト揃いです。 |
||
---|---|---|---|
メーカー名 | 南里海菜愛 | ブランド名 | 佐藤和次作/早蕨窯織部五柄四方皿セット |
備考 | 【返品について】お客様のご都合による返品はお受けできません。 | ||
商品詳細情報 | メーカーサイトはこちら 家具・インテリアが探しやすい!アスクルの総合家具TOPページはこちら。 レイアウト・各種工事・納期のご相談まで!アスクルオフィスづくりサービスはこちら。 |
※免責事項
本サービスでは、サイト上に最新の商品情報を表示するよう努めておりますが、メーカーの都合等により、商品規格・仕様(容量、パッケージ、原材料、原産国など)が変更される場合がございます。このため、実際にお届けする商品とサイト上の商品情報の表記が異なる場合がございますので、ご使用前には必ずお届けした商品の商品ラベルや注意書きをご確認ください。さらに詳細な商品情報が必要な場合は、製造元にお問い合わせください。また、販売単位における「セット」表記は、箱でのお届けをお約束するものではありません。あらかじめご了承ください。
お客様レビュー
投稿されたレビューはありません。お客様のレビューコメントをお待ちしております。
この商品に関連する特集
-
キムタク着用モデルオリジナルレッドウィング アイリッシュセッター ブーツ
-
Surface Pro 7マイクロソフト Microsoft QWT-00006
-
車両盗難防止装置 ユピテル カーセキュリティ パンテーラ Z902
-
SHOEI EX-ZERO 専用 ゴーグル ダークスモーク ショウエイ イーエックスゼロ EXZERO シールド
-
フランス書院 凌辱女子学園 : 悪魔の畢生大作 綺羅光 官能小説
-
メルバキャストホイール 希少大 当時物 BEET セブンスター GS gt380 melberキャスト ホイール 旧車 タイヤおまけ付き
-
SUZUKIチョイノリ セル付き 整備済み
-
掛け軸【寒山寺楓橋夜泊詩石刻】蘇州芸石斎拓院 張継の詩 兪越書 拓本