- メーカー
- ブランド
- パジコ(PADICO)
¥38,000(税込)
/¥28,500(税抜き)
販売単位:1本
お申込番号:HIDHC69068121 /メーカー:近代教育学の父コメニウスのラテン語教科書★『開かれた言語の扉』ラテン語オランダ語フランス語対訳/1662年刊/聖書に次ぐベストセラー /型番:81610740 /JANコード:7710936117668 /アズワン/ナビス品番:
お申込番号 | HIDHC69068121 |
---|---|
メーカー | 近代教育学の父コメニウスのラテン語教科書★『開かれた言語の扉』ラテン語オランダ語フランス語対訳/1662年刊/聖書に次ぐベストセラー |
型番 | 81610740 |
JANコード | 7710936117668 |
販売単位 | 1本 |
価格 | ¥38,000(税込) /¥28,500(税抜き) |
※こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
直送品のため、以下の点にご注意ください。
- こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
- この商品には、アスクル発行の納品書が同梱されていない場合があります。アスクル発行の納品書をご希望のお客様は、商品到着後、本サイト上のご利用履歴よりPDFファイルにて印刷することが可能です。
- アスクルのダンボールもしくは袋でのお届けではありません。
- お客様のご都合によるご注文後の変更・キャンセル・返品・交換はお受けできません。
- 商品のご注文後に商品がお届けできないことが判明した際には、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
- ご注文後に一時品切れが判明した場合は、入荷次第のお届けとなります。

在庫:わずか
最寄り倉庫の在庫を表示しています。 「入荷待ち」でも別の倉庫からお届けできる場合もございます。
お届け日は目安になります。詳細なお届け日に関しては、レジ画面にてご確認ください。
お届け日表示についてこの出荷元の商品は配送料が当社負担です。
¥38,000 (税込)
/ ¥28,500 (税抜き)
商品詳細
ご注意
特別にお届けに日数がかかるなど、お買い上げにあたってご注意いただきたいことがある商品です。 商品詳細画面に情報が記載してありますのでご購入前に商品詳細画面をぜひご確認ください。
返品不可
お客様のご都合による返品はお受けできません。
直送品
出荷元より直接お届けする商品です。一般商品とは別便でお届けとなります。レジ画面に表示されるのはお届け日の目安です。こちらの商品はお客様都合による返品をお受けできません。
商品の特徴 | ◆商品名◆ 近代教育学の父コメニウスのラテン語教科書 『開かれた言語の扉』ラテン語・オランダ語・フランス語対訳版 1662年刊/聖書に次ぐベストセラー ◆商品説明◆ コメニウス 『開かれた言語の扉』ラテン語・オランダ語・フランス語対訳版 アムステルダム;Johannes Janssonius、1662年刊 近代教育学の父コメニウスの言語教育分野における主著、「彼を当時のヨーロッパにおいて一躍有名にした百科全書的原理によるラテン語教科書」(日本大百科全書(ニッポニカ))です。初版は1631年刊。その後各国語に訳され、聖書に次いで流布した本とされています。 こちらはラテン語・オランダ語・フランス語対訳版です。巻頭にラテン語語彙、巻末にフランス語・オランダ語語彙の索引、目次。神による世界創造から道徳まで、例文が三ヶ国語で提示されています。 装丁は刊行当時のヴェラム総革装。平が小口側に折り曲げられ、傷みやすい巻頭巻末のページを保護しています。外装の コメニウス Comenius, Johann Amos; Jan Amos Komensk [生]1592.3.28. モラビア [没]1670.11.15. アムステルダム ボヘミアの宗教指導者,教育思想家,教育改革者。ラテン語学校を経てドイツに遊学し,ハイデルベルク大学などで神学を修めて帰国。「ボヘミア兄弟団」の指導者となったが,モラビアが解放戦争に敗れ,1628年亡命ののちは生涯帰国できなかった。祖国の解放や世界の平和を新しい教育によって実現することを期待して,教育的著述や教育改革に専念した。あらゆる人々が「汎知学」 pansophiaすなわち普遍的な知識をもつための学校改革,教授法の改善をはかった。ラテン語の入門書『開かれた言語の扉』 Janua Iinguarum reserata (1631) は中世ヨーロッパのベストセラーとなった。また『大教授学』 Didactica magna (28~32年,チェコ語で完成,39年,ラテン語訳完成,57年,『教育著述全集』 Opera Didactica Omniaに収められて出版) ,『可感界図示』 Orbis sensualium Pictus (58) などの著書も世界的に有名である。彼の立場は感覚的 (または科学的) 実学主義,客観的自然主義などと呼ばれる。 (ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説) 本のサイズは写真では把握しずらいので、一緒に写している蛍光ペンとの比較においてご判断くださいませ。 当方が出品しております革装本はすべて、内外の図書館で採用されている処方(Brecknel Turner Saddle Soap、Klucel G、Talas Leather Dressing、SC6000等)でメンテナンスされておりますので、特別なお手入れなしでもしばらくご入手時の 書名:J.A. Comenii Janua linguarum reserata aurea; sive Seminarium linguarum, & scientiarum omnium ... = Dat is De gulden ontslote deure der taelen; ofte Den Saei- of spruyt-gaerde aller Taelen ende wetenschappen ... 著者:COMENIUS 出版社:Amstelodami apud Joannem Janssonium 出版年:1662 言語:ラテン語・オランダ語・フランス語 ページ数:259, [136]p. サイズ:16.5x10cm ◆コメント◆ !オークションに複数出品中です。 マイ・ オークション を御覧ください。 また、ほぼ毎週、珍しい洋古書(挿絵本、日本関連書、医学書、建築書、旅行記、科学書、署名本等)、インテリアにも使える美しい本を海外の相場より割安で出品しております。この分野にご関心がおありでしたら、是非「新着出品のお知らせ登録」にご登録くださいますよう、お願い申し上げます。 商品は一通り目を通し、コンディションの説明を記載してありますが、見落とし等あるかもしれません。また、多少のヤケやイタミは刊行年相応の古本 ということでご了承ください。 商品到着後1週間以内であれば、理由の如何を問わず返品可です。往復送料は落札者様にご負担いただき、落札額から落札システム利用料を差し引いた額をご指定の口座に返金いたします。 ◆ |
||
---|---|---|---|
メーカー名 | 伊势谷斗都 | ブランド名 | 近代教育学の父コメニウスのラテン語教科書★『開かれた言語の扉』ラテン語オランダ語フランス語対訳/1662年刊/聖書に次ぐベストセラー |
備考 | 【返品について】お客様のご都合による返品はお受けできません。 | ||
商品詳細情報 | メーカーサイトはこちら 家具・インテリアが探しやすい!アスクルの総合家具TOPページはこちら。 レイアウト・各種工事・納期のご相談まで!アスクルオフィスづくりサービスはこちら。 |
※免責事項
本サービスでは、サイト上に最新の商品情報を表示するよう努めておりますが、メーカーの都合等により、商品規格・仕様(容量、パッケージ、原材料、原産国など)が変更される場合がございます。このため、実際にお届けする商品とサイト上の商品情報の表記が異なる場合がございますので、ご使用前には必ずお届けした商品の商品ラベルや注意書きをご確認ください。さらに詳細な商品情報が必要な場合は、製造元にお問い合わせください。また、販売単位における「セット」表記は、箱でのお届けをお約束するものではありません。あらかじめご了承ください。
古書、古文書の売れ筋ランキング
お客様レビュー
投稿されたレビューはありません。お客様のレビューコメントをお待ちしております。