API-WEB.WOOSH.PT

お届け先
〒135-0061

東京都江東区豊洲3

変更
あとで買う

お届け先の変更

検索結果や商品詳細ページに表示されている「お届け日」「在庫」はお届け先によって変わります。
現在のお届け先は
東京都江東区豊洲3(〒135-0061)
に設定されています。
ご希望のお届け先の「お届け日」「在庫」を確認する場合は、以下から変更してください。

アドレス帳から選択する(会員の方)
ログイン

郵便番号を入力してお届け先を設定(会員登録前の方)

※郵便番号でのお届け先設定は、注文時のお届け先には反映されませんのでご注意ください。
※在庫は最寄の倉庫の在庫を表示しています。
※入荷待ちの場合も、別の倉庫からお届けできる場合がございます。

  • 変更しない
  • この内容で確認する

    PC-8801MA2 + NEC純正キーボード タイプD + HxC搭載/新型 サウンドボード2標準搭載 整備済 外付ドライブ PC88 PC8801 HxC Floppy Emulator

    ¥120,800(税込)

    /¥60,400(税抜き)

    販売単位:1本

    お申込番号:IHICC03089568 /メーカー:PC-8801MA2 /型番:74627066 /JANコード:8158669071471 /アズワン/ナビス品番:


    お申込番号 IHICC03089568
    メーカー PC-8801MA2
    型番 74627066
    JANコード 8158669071471
    販売単位 1本
    価格 ¥120,800(税込) /¥60,400(税抜き)

    ※こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
    直送品のため、以下の点にご注意ください。

    • こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
    • この商品には、アスクル発行の納品書が同梱されていない場合があります。アスクル発行の納品書をご希望のお客様は、商品到着後、本サイト上のご利用履歴よりPDFファイルにて印刷することが可能です。
    • アスクルのダンボールもしくは袋でのお届けではありません。
    • お客様のご都合によるご注文後の変更・キャンセル・返品・交換はお受けできません。
    • 商品のご注文後に商品がお届けできないことが判明した際には、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
    • ご注文後に一時品切れが判明した場合は、入荷次第のお届けとなります。
    • 人気商品
    PC-8801MA2 + NEC純正キーボード タイプD + HxC搭載/新型 サウンドボード2標準搭載 整備済 外付ドライブ PC88 PC8801 HxC Floppy Emulator

    この画像は代表画像です。詳細は仕様をご確認ください。

    PC-8801MA2 + NEC純正キーボード タイプD + HxC搭載/新型 サウンドボード2標準搭載 整備済 外付ドライブ PC88 PC8801 HxC Floppy Emulator

    在庫:わずか

    最寄り倉庫の在庫を表示しています。
    「入荷待ち」でも別の倉庫からお届けできる場合もございます。

    お届け日:09月09日(月)まで
    ヘルプ

    お届け日は目安になります。詳細なお届け日に関しては、レジ画面にてご確認ください。

    お届け日表示について

    この出荷元の商品は配送料が当社負担です。

    ¥120,800 (税込)

    / ¥60,400 (税抜き)

    ヘルプ 比較したい商品を表に並べて、価格やスペック等を簡単に比べることができます。
    ご注意

    ご注意

    特別にお届けに日数がかかるなど、お買い上げにあたってご注意いただきたいことがある商品です。 商品詳細画面に情報が記載してありますのでご購入前に商品詳細画面をぜひご確認ください。

    返品不可

    返品不可

    お客様のご都合による返品はお受けできません。

    直送品

    直送品

    出荷元より直接お届けする商品です。一般商品とは別便でお届けとなります。レジ画面に表示されるのはお届け日の目安です。こちらの商品はお客様都合による返品をお受けできません。

    アスクル商品環境スコアとは
    商品の特徴 PC-8801MA2 + NEC純正キーボード タイプD + HxC搭載 日本未発売仕様 サウンドボード2標準搭載 整備済の出品です。


    ※説明や画像を貼ってますので、PCから出品ページを見て頂ければ幸いです。

    HxC Floppy Emulator(2022年型rev:C)を接続基板の製作や加工、ワンオフ(合わせ)で延長ケーブル作成等を行って接続し
    PC-8801MA2本体の整備や高技術なホワイトニング処理をして、すぐ使えるようNEC純正のキーボード タイプDをセットにしての出品です。
    HxCはオリジナルケースに入れて外付けし、ワンオフ(合わせ)で作成したのでケーブルも内部から1mと長めに延長してます。
    ですのでPC本体の横や天板に置いたり、お手元での操作が出来ます。
    故障しやすいフロッピーに替わりフロッピードライブとしてSDカードからフロッピーのデータを読み書き出来ます。
    ホワイトニング処理や整備、貴重なMA2の純正キーボードもセットなので、このまますぐご利用出来ます。
    ホワイトニング処理とは変色(汚れでは無い黄ばみ等)を独自の手作業の下処理と化学変化で元の色に近づける処理です。
    他の方がやっている簡易ホワイトニングとは別のしっかりとした別格な作業を行っています。(これだけの作業をお受けすることもあります)

    【HxC Floppy Emulator は rev:F より見やすく扱いやすい rev:C を搭載しています】
    HxC Floppy Emulator(Hxcドライブ / rev:C)は日本未発売なので個人で海外より並行輸入した新品(IC等が一新された新型rev:C)です。
    新型なので基板やパーツが大幅に更新されてます。SDカードもノッチで固定されるタイプになりました(旧型は差し込み式です)
    rev:Cの特徴としてはコンパクトで操作がしやすくなってます。3.5FD型のrev:Fに比べて液晶も大きいので文字も大変見やすくなっています。
    もともとrev:Cはケースが無く基板のみなので、BOXケースを作らないとrev:Cは扱いが出来ないのですが
    出品の物は天板や本体の横に置けるように基板用のケースとステー等を使用して綺麗にゴム足の付いたBOXケースに収めてます。
    置く場所を移動できるので手元で操作できるし、ドライブベイに固定タイプ(rev:F)では無いので本体の取り外しも容易にできます。
    (rev:Cの操作は特殊な訳ではなく従来のrev:Fと全く同じなので液晶が大きく見やすい分とても扱いやすいです)
    その他、ケーブルにはしっかりとフェライトコア(ノイズ防止)も導入してあります。

    【PC-8801MA2とは...】
    PC-8801MA2は横置き88シリーズの最終型の機種です。
    何と言ってもFM音源は上位のサウンドボード2仕様が標準で搭載してますので、FM音源6音、SSG音源3音、PCMリズム6音
    ADPCM(サンプリング音)でステレオ仕様になってます。その他V1/V2モードはもちろん4MHz/8MHz作動(最速)です。
    84年ころの前期のゲームはもちろん、90年以降の後期の8MHz専用の物やサウンドボード2対応のゲーム、サンプリング音の機能を
    利用したゲームも全て快適に作動し、2HDディスク対応や192KBのメモリ等、PC8801シリーズの中で最上位スペックです。

    内部の整備、他と違う独自の技術で手間をかけた外装のホワイトニング処理、クリーニング等を丁寧に行ってます。
    キーボードも整備と合わせて独自の技術で高度なホワイトニング処理を行ってます。
    ブログ等への依頼も含めて現在まで100台以上の作業を行ってます。ホワイトニングの完成度は見様見真似で行っている物とは別物です。
    末永く使って頂ける方にお譲り致します。手間がかかるため作業に1ヶ月かかってしまい入手も困難なので次回は未定です。
    そのような経緯で丁寧に行っているので作業に1ヶ月かけてます。

    しっかり整備等していますが、発売より時間が経っているレトロPCなので
    末永く使って行く上で、万が一、故障しても修理できる物もあります。
    今までお取引した方とも交流が続いており、修理できる物は、ご相談に乗りますので
    安心してご検討いただければ幸いです。

    その他、出品ページが長文ですが、その分、説明等してますので
    最後までお読みいただければと思います。

    ※写真はスピーカーの画像を除いて、全て出品の現物にて撮影しています。流用はありません。
    ※PCで書いているのでスマホ等だとページが崩れる場合があります。

    ----------------------------------------------------

    【PC-8801MA2本体】
    HxC Floppy Emulator( rev:C 日本未発売 新型 )をPC8801MA2用に設定や加工して搭載しています。
    rev:C搭載の場合、接続の際に変換基板を作る必要があります。基板を自分で設計し、プリント基板業者に依頼して オリジナル基板 を製作して使用しています。
    3代目となるオリジナルの基板を作りました。こだわりたいのでプリント基板業者に頼んでオリジナル基板で製造してます。
    (本当に申し訳ないのですが、変換基板のみの配布や販売はしていません。ごめんなさい...)
    また、ワンオフ(合わせ)で作成した延長ケーブルは本体の接続ソケットから約100cmにしましたので、かなり自由度があります。
    HxC Floppy Emulator1台で2ドライブ両方とも管理でき、1枚のSDカードでドライブ1とドライブ2の読み書きが出来ます。
    分かりやすく言うとSDカードに入ってる各イメージファイルをHxcドライブの液晶を見ながらドライブ1、ドライブ2にセットする感じです。
    実FDドライブはHxcドライブ接続のため、実FDドライブへの接続を外していますが、本体に搭載したままにしてあります。
    Hxcドライブがあるので使用することも無いと思いますが、クリーニングディスクを使用してヘッドをクリーニングし
    両ドライブのフロッピーの読み書きの確認もしてあります。ケーブル類を実FDドライブへ戻せばFDドライブの使用も出来ます。
    背面の拡張ボード部分よりHxcドライブへのケーブル出しを行ってます。外した拡張ボードカバー(片側)とネジは別途付属します。
    マウスソケットのカバーも付いております。(そのカバーもホワイトニング処理をして綺麗です)

    【本体外装等の他と違う高度なホワイトニング処理をしてます】
    本体の外装は、全て外してフロントパネルやボタン類等の細かいパーツも含め樹脂パーツに変色や黄ばみを直すための高度な処理を行ってます。
    作業内容的には数日かかる独自の下処理を施したのちホワイトニングの仕上げ処理を行ってます。ここが他とは出来が違う点です。
    変色、黄ばみは、どんなに強い洗剤を使っても樹脂の変色なので落ちませんが、独自に行っている高技術な処理で元の色に近づけています。
    元からあった小さいキズ等はありますが色的にとても綺麗になってます。

    今まで100台以上作業を行ってますので、他と違うしっかりとした高品質な技術の独自のホワイトニング処理を行ってます。
    実のところ綺麗にする最重要ポイントは液体に漬ける漂白部分では無く、実際は数日かかる独自の下処理です。
    7割くらい下処理で元の色に近づけて良くある液体に漬ける処理はホワイトニングの仕上げ段階のみの軽い処理です。
    この両方があって他とは違う別格で綺麗な仕上がりになります。
    よくある液体に漬けるだけのホワイトニングの場合、強い液に漬けすぎでロゴ部分が薄く消えてカケていたり
    ロゴ等が消えないように途中で止めてホワイトニングしきれず変色がまだらのように残っていたり、仕上がりが悪いので一目瞭然です。
    フロントパネルの未作業の物と並べて比較した画像がありますのでご確認頂ければ幸いです。


    一度お取引した方も大変喜んでいただき、別の物の依頼をいただいたり、最近ではブログの方へもホワイトニングの依頼がございます。
    9月も2人の方からご依頼頂きました。独自の作業で時間もかかるのでヤフオク出品分が間に合っていません。申し訳ないです。


    【本体の金属製の天板カバーについて】
    天板カバーの 若干変色している部分がありましたので、通常のクリーニングでは無く、特殊な方法でホワイトニング処理を施しました。
    通常の方法ですと天板カバーは金属なので本来はホワイトニングの仕上げ処理が出来ません。なので特殊な方法で行ってます。
    そのため裏面の縁に薄く形跡が残ってますが表からは全く見えませんので気にならないと思います。
    そのおがげもあり、とても綺麗に仕上がっていると思います。

    【メイン基板等の整備を行ってます】
    初期の作動確認で問題ありませんでしたが、一部に劣化しやすいコンデンサがあったので
    今後末永く使うことを考え、メイン基板の劣化しやすいコンデンサを新品の高性能なコンデンサに交換しました。
    交換したコンデンサは特に必要ない物ですが確認用としてお付け致します。(確認用なので捨ててOKです)
    その他、ハンダクラックや各電圧のチェックを行い、内蔵バッテリーのケーブル出し加工を行って新品の内蔵バッテリーを取付てます。
    PC88シリーズの内蔵バッテリーは劣化で液漏れが大変しやすく、元々の取り付け位置も基板に直付けで最悪な場所にあるので
    そのまま使い続けると漏れた液体で基板やパーツに深刻なダメージを与えて故障してしまうこともあります。
    今後の万が一の液漏れを考え、基板を傷めないようにケーブル出し加工をして新品バッテリーを別の場所に移動してあります。
    内蔵バッテリーのケーブル出しはソケット加工を施したので、そこから差し替えるだけで交換も容易に出来るようになってます。
    交換前の古いバッテリーは確認用にお付けします。(確認用なので捨ててOKです)
    電源ボックスの電圧を計測して正常な電圧でしたが、負担がかかる部分でもあるので、全て新品コンデンサに交換を行いました。
    よく大きいコンデンサだけ未交換の場合がありますが全てのコンデンサを交換しています。
    こちらも交換したコンデンサを確認用としてお付け致します。(確認用なので捨ててOKです)
    MA2の弱い所を整備したので、今後本体や電源、バッテリーの液漏れ等の心配は無くなると思います。

    【新品の湿気に強い 防滴スピーカー に変更しています】
    内蔵スピーカーは新品の湿気に強い防滴スピーカーに変更してあります。
    元々のスピーカーはコーン部分(音を出すところ)が紙製なので湿気やカビ、経年の劣化で音がこもって聞こえるのですが
    新品のスピーカーなのでクリアな音声になりました。これは本当に一度聞いてもらいたいくらい良いです。
    防滴スピーカーは普通のスピーカーより高価なのですが、そこはこだわって湿気に強い防滴スピーカーにしています。
    湿気対策されたスピーカーですので、今後湿気での劣化の心配は無くなると思います。
    元々付いていた交換前の内蔵スピーカーは確認用に付属します。(確認用なので捨ててもOKです)
    その他メイン基板にあるボリューム調整部分のコンデンサを新品に交換してるのでボリューム調整時もノイズやガリ音も無くクリアです。

    その他、作動確認は2ドライブ両方を使用し、サウンドボード2対応の「ミスティーブルー」等いくつかのゲームで行いました。
    HxC Floppy Emulatorでのデータの読み書きや、モニター表示、FM音源の出力、長時間の作動等の確認が出来てます。
    (作動確認に使ったモニターやゲームは付属しません)

    【キーボードはPC8801MA2純正のタイプDです】
    付属するキーボードは、NEC純正でMA2に付属の後期のキーボード タイプD です。
    タイプAから始まりタイプDのキーボードは滅多に無い希少なキーボードです。
    もともとPC8801MA2に付属している純正のキーボードがタイプDです。タイプDはキーのコマの構造は機械式の最終型です。
    機械式の最も良い利点はコマを直せる点です。タイプC/F/G等のシリコン式では変形したり切れると交換以外修理困難になります。
    出品にあたり全てのキー入力等のチェックを行って問題なく全てのキーが使えます。
    PC88シリーズのキーボードは汚れでは無い経年の黄ばみがある物が多く、全てバラして上下カバーとキーのコマ1つ1つを
    独自の下処理を施したのち、仕上げのホワイトニング処理をしてます。これもMA2の本体と同じく最重要なのは独自の下処理の作業です。
    内部の基板はクリーニングとハンダクラック等の検査し、全てのキー入力をチェックして問題無いことを確認してます。
    88シリーズのキーボードは裏側にあるケーブルを這わせる溝の角がとても割れやすいので大きく欠けたり割れている物が殆どなのですが
    出品のキーボードは奇跡的に割れてません。この部分の欠けや割れが無いキーボードは滅多にお目にかかれません。出品のキーボードの角は健在です。
    その他、接続ケーブルにも丁寧なホワイトニング処理を行ってます。ケーブルもとても綺麗になっています。
    足やゴム足も不足無くあります。もともとあった小さいキズはありますが全体的にとても綺麗な仕上がりだと思います。
    NEC純正のキーボード(タイプD)です。メンテナンスや作動確認もしてますので問題なくご使用になれます。

    外装や内部のクリーニング、ホワイトニング処理等してあるので綺麗にはなっておりますが
    外装にもともとあった小さなキズ、劣化やサビ等、元の色にしきれない箇所は少ないですがございます。
    また確認や使ってても気が付かないところ、撮影機材の違いや環境によって色合い構図等が違って見える場合もありますので
    画像や文章で良くご確認頂き、どうしても気になる方は入札をお控えいただくか、入札前にご質問等でお聞き頂ければと思います。
    整備や長時間の作動等を行って一通りの確認は出来ていますが古い物なので永続的な保証は出来ません。現状のお渡しとなります。
    現状のお渡しをご了承出来る方のみご入札下さい。(入札頂いた方は現状渡しをご了承頂いたこととさせて頂きます)
    スムーズなお取引のため、新規でご入札希望の方は出品ページをよくお読み頂き、事前に質問等で新規入札をお知らせくださいませ。
    初期不良(受け取りから1週間)は無償で対応しますので、どうぞご安心ください。その後も何かあれば親身に相談のります。
    その他、ご不明点等があれば遠慮なくお聞きください。

    HxC Floppy Emulatorとは旧機種のフロッピーディスクドライブを機械的にエミュレートし
    フロッピードライブとしてSDカードからフロッピーのデータを読み書き出来ます。
    HxC 1台で2ドライブ両方の対応してますので管理や使用もHxCの液晶を見ながら1枚のSDカードで簡単に出来ます。

    SDカードに入れるイメージファイルはPC88で一般的なD88形式ファイルを
    簡単にHxC Floppy Emulator用のファイルに変換して使用出来るので、いつか経年劣化で
    読めなくなるフロッピーディスクやフロッピードライブの故障を心配する必要が無くなります。
    D88形式ファイルからの変換は専用アプリがありますのでお付け致します。(Win/OSX対応)
    フロッピーディスク全盛期の機種だからこそ取り付ける時の苦労以上に安心と便利さを確実に実感できます。
    (作動確認に使ったゲームは一切付属しませんので、変換等は落札者様所有のゲームをご自身で対応をお願い致します)

    ※画像を貼ってますので、PCから出品ページを見ていただければと思います。
    ※写真はスピーカーの画像を除いて、全て出品の現物にて撮影しています。流用はありません。

    ----------------------------------------------------

    ↓メイン基板、内部配線等の取り回し、新品スピーカー、フロントパネルの未作業の物と比較
    電源ボックス内部 / 交換コンデンサ、オーディオソケット部分、RGBソケット部分、移動バッテリー(ソケット式)



    ↓外観1周、フロントスイッチ部分、RGBソケット部分、オーディオソケット部分、フロントMA2ロゴ部分



    ↓PC8801 後期用 NEC純正 キーボード(タイプD)



    ↓作動確認(PC88用ゲーム等の起動確認)



    ↓作動確認(DiskBasic、MA2デモ、サウンドボード2用音楽編集ソフト等の起動確認)



    ↓Hxc(rev:C 日本未発売 / 2022年型の新型)とオリジナルBOX(ケース)



    Hxc(新型 rev:C)の撮影はiPhoneで行ってます。その他はキャノンのデジカメです。
    その他 Sun Disk のSDカードは撮影用なので付属しません。(別のSDカードが付属します)

    HxC Floppy Emulator(新型 rev:C / 日本未発売仕様)をワンオフ(合わせ)の延長ケーブルや加工、オリジナル基板等を使って接続し
    PC-8801MA2本体の整備やホワイトニング処理等で綺麗にして、PC8801後期用 NEC純正 キーボード(タイプD)をセットにしての出品です。
    モニターはご落札者様でご準備頂き、モニターに接続するだけで、このまますぐにお使い頂けます。

    【付属品】
    ・PC-8801MA2本体
    HxC Floppy Emulator(新型 rev:C / 日本未発売)搭載
    ・HxC接続の為外した物一式(拡張ボードカバー、ネジ)
    ・PC8801後期用 NEC純正 キーボード(タイプD)
    ・交換済みコンデンサ(確認用なので捨ててOKです)
    ・交換済み内蔵スピーカー(確認用なので捨ててOKです)
    ・交換済み内蔵バッテリー(確認用なので捨ててOKです)
    ・おまけSDカード(KIOXIA 32GB / 作動確認用 / 設定済み)
    ・HxC Floppy Emulatorの空き箱(発送の際に切って使用させて頂きます)

    SDカードには作動確認用にPC-8801MA2で動くようにコンフィグ設定して作動確認用として
    HxCの形式に変換済のDEMOディスクのイメージやディスクBASIC、システムディスク等のファイルを入れておきます。
    このSDカードにD88形式からHxCの形式に変換したゲーム等のイメージファイルを入れればフロッピーディスクとして作動します。
    (モニターや作動確認に使ったゲームは付属しませんので、変換等は落札者様所有のゲームをご自身で対応をお願い致します)
    SDカードは64MBから32GBのカードまで使用出来ます。容量の許す限りイメージファイルが入りますので
    大きいSDカードなら1枚でも十分管理出来ると思います。
    (作動確認に使ったモニターやモニターケーブル、ゲーム類は一切付属しません)

    【HxC Floppy Emulatorの操作】
    分かりやすく自分がまとめた使い方をテキストでお送り致します。
    使えるまで丁寧に何度でもご説明もしますので、慣れていない初心者の方でもご安心ください。
    取り付けや加工は工夫が必要なので大変ですが本体の使用方法は簡単です。
    D88形式ファイルからの変換は現在お使いのWin/OSX対応の専用アプリを使うのでこちらも簡単です。
    変換用の専用アプリはおまけのSDカードにも入れておきます。
    搭載のHxC Floppy Emulator1台で2ドライブ両方に対応しております。
    SDカード内はフォルダもHxC Floppy Emulatorで操作出来ますので
    複数のイメージファイルを1枚のSDカードに容量の許す限り入れることが出来ます。
    ですのでSDカード内をフォルダであいうえお順で分けたり、ジャンル分けなどして
    HxCの液晶画面で確認しながらイメージを選択でき、とても管理しやすいと思います。
    その他、扱いやすいのですぐ慣れると思います。

    【発送について】
    ゆうパック(おてがる版) 120サイズで発送予定です。

    大事な物なので丁寧に梱包し、迅速に発送をいたします。
    (最近パソコンなのにビックリするくらいラフな梱包で送る方がいますが、しっかり梱包して対応します)
    ゆうパック(おてがる版)なので匿名配送になります。

    直接取りに来て頂ける方は前もって言って頂ければ対応いたします。
    その際にご希望があれば簡単な説明も承ります。当方は東京都八王子市になります。

    メーカー名 小山南璃々 ブランド名 PC-8801MA2
    備考 【返品について】お客様のご都合による返品はお受けできません。
    商品詳細情報 メーカーサイトはこちら 新規ウィンドウで開く 家具・インテリアが探しやすい!アスクルの総合家具TOPページはこちら。 新規ウィンドウで開く レイアウト・各種工事・納期のご相談まで!アスクルオフィスづくりサービスはこちら。 新規ウィンドウで開く

    免責事項
    本サービスでは、サイト上に最新の商品情報を表示するよう努めておりますが、メーカーの都合等により、商品規格・仕様(容量、パッケージ、原材料、原産国など)が変更される場合がございます。このため、実際にお届けする商品とサイト上の商品情報の表記が異なる場合がございますので、ご使用前には必ずお届けした商品の商品ラベルや注意書きをご確認ください。さらに詳細な商品情報が必要な場合は、製造元にお問い合わせください。また、販売単位における「セット」表記は、箱でのお届けをお約束するものではありません。あらかじめご了承ください。

    パソコンの売れ筋ランキング

    ランキングをみる
    コンピュータパソコンPC-8801MA2 + NEC純正キーボード タイプD + HxC搭載/新型 サウンドボード2標準搭載 整備済 外付ドライブ PC88 PC8801 HxC Floppy Emulator

    お客様レビュー

    投稿されたレビューはありません。お客様のレビューコメントをお待ちしております。


    商品がカゴに入りました


    合計点数

    合計金額

    (税込)